テレワークに個室は必須?ワークスペースの整え方などを解説

コロナ禍を機にテレワークを導入する企業が増えている中、改めてワークスペースを見直す必要が求められています。
快適にテレワークを行うことのできるスペースをつくるためには、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。
この記事では、自宅にテレワークで使用できる個室がない場合に利用できるワークスペースや、テレワーク導入にあたってオフィス環境をどのように整えれば良いのかを解説いたします。

テレワークや個室ブース導入を検討中の方へ テレワークや個室ブースについて
まずは無料相談
オフィスデザインやレイアウトの参考に 【無料ダウンロード】
オフィスレイアウト事例集

テレワークとは

テレワークとは、ICT(情報通信技術)を活用することによって、場所や時間に拘束されない柔軟な働き方です。
自宅で仕事をする「在宅勤務」や、移動中の交通機関の車内や外出先での「モバイルワーク」、
勤務先以外のオフィスや施設で仕事をする「サテライトオフィス勤務」も、テレワークの方法の1つです。
テレワークは、企業のコストカットや生産性向上、従業員のワーク・ライフ・バランス向上などに繋がります。
今後さらにテレワークを導入する企業は増えていくと考えられています。

テレワークを行う個室の需要が増えている

新型コロナウイルスの蔓延から、テレワークを行う場所として自宅や個室のワークスペースを選ぶ方が増えています。
働き方改革が推進されるようになった当初は、
テレワークはカフェやコワーキングスペースなどのオープンスペースで行うイメージでした。
しかし、後にウイルス感染予防の観点や、会議をオンラインで行う機会も増えたことなどから、
個室として利用できるワークスペースに注目が集まっています。

テレワークの普及でオフィスの需要は変わる?オフィスのあり方や用意すべきツールを解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

ヘッドホンをしてパソコンに向かって楽しそうに打ち合わせをしている人のイラスト

【個室が使える】テレワークにおすすめの場所

テレワークで個室を利用するなら、シェアオフィスやコワーキングスペースがおすすめです。以下で詳しく説明します。

シェアオフィス

シェアオフィスとは、複数の企業や個人事業主が仕事を行うために共有する場所です。
仕事場を提供することがメインであるシェアオフィスは、
オープンスペースだけでなく、個室や電話ブースなどさまざまな需要に対応したワークスペースが用意されています。
シェアオフィスのメリットは、ICT設備などのオフィス環境が整っている点です。
コスト面や共有スペースにおける情報セキュリティに関して検討した上で利用しましょう。

コワーキングスペース

コワーキングスペースは、シェアオフィスの種類の1つです。
シェアオフィスの中でも、利用者同士のコミュニケーションや協業に重点が置かれています。
ICT設備はもちろん、大小様々なブースやドリンクコーナー、カフェの併設など、
それぞれ特色のあるコワーキングスペースが増えています。
個室を用意しているコワーキングスペースもあるので、事前に見学に行くなど確認を行った上で利用すると良いでしょう。

コワーキングスペース(共同オフィス)とは?他のワークスペースとの違いなど詳しく解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

個室型のweb会議ボックスが並んでいるオフィス

テレワーク用ワークスペースの選び方

テレワーク用のワークスペースを選ぶ際のポイントは、主に「ICT設備」「セキュリティ性」「コスト面」の3つです。
電源確保やWi-fi完備などは当然ですが、通信速度やネットワークセキュリティ面も重要です。
特に顧客情報や経営戦略などを扱うオンライン会議を行う場合には、間仕切りされたタイプのワークスペースではなく、
音漏れに配慮した個室ブースがあるところを選びます。
定額制や都度発生など、利用頻度に合うコストかも考慮しましょう。

中小企業のテレワーク導入の進め方 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

自宅にテレワーク用のスペースを作るコツ

シェアオフィスやコワーキングスペースではなく、自宅でのテレワークが必要になることもあるでしょう。
ここでは、テレワークで使える個室が自宅にない場合に、スペースを作るコツを紹介いたします。

ワンルームの場合

一人暮らしのワンルームの場合、部屋に余裕があればテレワーク用にコンパクトデスクを設置します。
デスクは、ノートパソコンが置ける幅60〜80cm、奥行き45〜60cm程度の大きさにしましょう。
新たにデスクを置くことが難しい場合は、ダイニングテーブルを利用しますが、
プライベート空間が視界に入らない環境づくりが重要です。
仕事中は壁向きに座ったり、外の景色が見える窓際に移動したりすると、
気持ちを切り替えて仕事に取り組みやすくなります。

余っている部屋がない場合

家族と暮らしていて、ワークスペースにできるような部屋は余っていない場合は、
寝室にスペースを設けるのも一つの方法です。
日中は家族の利用はなく、多くの家で寝室は生活音が届きにくい位置にあります。
寝室内の壁向きにデスクを配置したり、棚で視界を遮ったりするなどして、集中できる環境を整えます。
部屋がなくても、リビングや寝室の壁に棚板を取り付けてデスク代わりにする方法もあります。

テレワークに対応するオフィスづくり

テレワークの社員と出社している社員がコミュニケーションを取る方法の1つがWEB会議です。
テレワークの普及によりWEB会議の頻度はいっきに増加しました。
それに伴い、周囲の音や視線を気にせずに会議を行うため、オフィスに個室ブースを導入するケースも増えています。
個室ブースは、オフィスに新しく個室をつくるよりも手軽に導入することができます。
ここでは大きな工事を行わずに設置できるブースを3タイプ紹介いたします。

【最新事例4選】集中ブースの設置方法や選ぶポイントを詳しく解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

 WORK POD・WORK POD FLEX(ワークポッド・ワークポッドフレックス)

ガラス面を最大化させたフレームで解放感のあるデザインが特徴の個室ブースです。
ガラスには強化合わせガラスを使用し、遮音性にも配慮しています。
内部は約40秒毎の換気によって、空気循環と温度上昇の抑制を行います。
ディスプレイ設置やLANの追加などオプションも用意されているため、用途に応じてカスタマイズできます。
意匠性と機能性の高いハイグレードタイプのWORK PODに対し、
WORK POD FLEXは明快なデザインと色のバリエーションが豊富なスタンダードタイプです。
どちらもオフィスに馴染みやすいデザインになっています。(写真はFLEXタイプです)

個室型のweb会議ボックスが並んでいるオフィス

【製品紹介】WORK POD
【製品紹介】WORK POD FLEX

fore (フォーレ)

吸音効果と居心地の良さを兼ね揃えた半個室ブースです。
周囲の視線や音が気になる、同士の話声やスピーカーの音が周囲へ迷惑をかける、
音が反響して聞き取りにくいなど、音環境により生産性の低下を軽減することができます。
パネルの高さはH1515mm(通行人と視線が合わない)、H1835mm(周囲からの視線が気にならない)、
H1995mm(囲われ感が高く音配慮が最も高い)の3タイプです。
これらを自由に組み合わせることで、思い通りのシーンを実現できます。
(写真左はH1835mm、右はH1515mmです)

もこもこしたパネルで三面囲まれている半個室ブースがあるオフィス

【製品紹介】fore

verte (ヴェルテ)

コンパクトで幅広いレイアウトに対応できる半個室ブースです。バックパネルが付いているタイプは、画面越しの相手も背景が気にならず、覗き見防止にもなります。天板の高さは2種類で、H720mmタイプ(写真左)は集中して行うソロワークやウェビナーの視聴に、H1000mmタイプ(写真右)はハイスツールや立ち姿勢でのライトワークにも活用できます。

三面囲まれている簡易的な半個室ブース

【製品紹介】verte

QUNON(キュノン)

デスクの上に設置するだけで周囲からの視線を遮り、WEB会議の環境が整えることのできするパネルブースです。
ブース内側には吸音ウレタンを使用し、サイドパネルに顔がすっぽり収まるため、
対面に飛沫が拡散する不安がありません。
WEB会議での顔写りに配所し、上面は透過性のある素材を使用している点もポイントです。

デスクの上に簡易的なパネルブースが載っている

【製品紹介】QUNON

コワーキングスペース(共同オフィス)とは?他のワークスペースとの違いなど詳しく解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

導入事例

ピー・シー・エー株式会社様
ABW型の働き方を推進し、フロア内に仕切りを立てずオープンに設計されたオフィスです。
在宅勤務の社員がWEB会議を行うためにWORK PODを導入しました。
個人の集中ワークスペースとしても利用できるように、執務スペースから少し離れた場所に設置しています。

ピー・シー・エー株式会社様のオフィス事例

【納入事例】ピー・シー・エー株式会社様

まとめ

快適にテレワークを行うためには、自宅やオフィスの環境を整えることが大切です。
業務内容や変化に応じて、個室ブースやパネルを導入するなど、音や視線に配慮しながら働く環境を見直していきましょう。
コクヨマーケティングは年間25,000件以上の豊富な実績から、お客様に合わせた働き方や空間をご提案いたします。
テレワークや個室ブースの導入をご検討の際は、ぜひコクヨマーケティングへご相談ください。

テレワークや個室ブース導入を検討中の方へ テレワークや個室ブースについて
まずは無料相談
オフィスデザインやレイアウトの参考に 【無料ダウンロード】
オフィスレイアウト事例集

オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します

簡単1分で入力完了! 無料 お問合せ・お見積り

関連ソリューション

新着事例

よくあるご質問

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロに関して

申し込みから診断レポート発行までどれくらいかかりますか

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ」はお申し込みから診断レポートのご提出まで約3~4週間が目安となります。

何名から実施可能ですか

上限下限ともに、人数の制限はございませんが、より効果的な結果を得るため、1事業所あたり30名以上での実施をお勧めしております。30名未満の事業所様には、よりコンパクトで手軽な「はたナビ クイック」をご用意しています。ぜひお試しください。

属性別での分析は可能ですか

年齢・役職・性別・職種など、属性別での分析は可能です。詳細はお申し込み時にお問合せください。

インターネット環境がないのですが、実施できますか

紙での実施も可能です。詳細はお申し込み時にお問合せください。

実施する単位は会社単位ですか

各事業所単位での実施をおすすめしています。

各人が回答したアンケート結果は確認できますか

個人は特定できないようにしています。

日本語以外でも対応可能ですか

紙での実施に限り、英語対応が可能です。

回答期間中に回答済みの人数を教えていただけますか

回答期間中に何名様がご回答されたか、把握することが可能です。
問合せいただけますと、弊社担当者より回答させていただきます。

報告書はどのようなファイル形式でいただけますか

PDF形式にてお渡しさせていただきます。

回答期間は変更できますか

回答期間の初期設定はURL発行後1ヵ月ですが、回答期限は自由に変更いただけます。

オフィスのリニューアルに関して

社内のレイアウトを変更したいのですが、現状図がありません

正確なレイアウト設計を行うため、直接現場へお伺いして実測し、現状図を作成いたします。OA機器、サーバー、電話交換機の配線状況や、家具配置の安全性なども考慮した上で、現状図作成から変更図の作成も可能です。

業務を続けながら施工してもらうことは可能ですか?

ご依頼の内容によって異なります。家具の移動や配線工事であれば、業務を続けながら施工を行う事が可能です。
造作やパーティションの解体など、工具の音が大きく、作業スペースが必要な場合は、ビル管理と調整しながら、土日や夜間を利用して安全に施工を行います。お客様ごとに詳細なお打ち合わせをし、最適なスケジュールをご提案いたします。

どのくらいの費用がかかりますか?

リニューアル費用は、オフィスの現状や、お客様の解決すべき課題、目指す働き方によって、大きく異なります。
コクヨマーケティングでは、オフィスづくりのプロフェッショナルがヒアリングや現状調査を行い、家具やICT、内装工事からオフィスの運用方法まで、幅広いご提案をいたします。お見積りは無料で対応しております。お気軽にご相談ください。

フリーアドレスやWEB会議の導入など、新しい働き方の提案も行っていただけますか?

はい。社会の変化やお客様の課題に対して、柔軟に対応できる働き方を様々な角度からご提案いたします。時代の動きに合わせて、これからの新しい働き方を一緒に考えていただけるのが「コクヨライブオフィス」です。コクヨ社員が多様な働き方を実践するオフィスをご案内させていただきます。

詳しくはオフィス見学のページをご確認ください。

各部署の意見を取り入れたリニューアルを行いたいです。何か方法はありますか?

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ」によって、社員の意識やオフィス環境の課題の見える化と、優先順位付けが可能です。

各社員に専用WEBページの案内をメールで発信し、任意の期間内で64問の質問に回答して頂く仕組みです。

コクヨマーケティングでは、診断結果をもとにレポートを作成、お客様に合ったプランをご提案いたします。診断は無料です。お気軽にお問合せください。