集中ブース・個室ブースおすすめ商品や選ぶポイント、設置例を解説

オフィスの移転、改装、レイアウト変更に伴い、個人ワークに対応した専用のブースを設置しようと考えている方も多いのではないでしょうか。

集中ブースは、テレワークの普及に伴い急増した「WEB会議用ブースと兼用する」や「コミュニケーション重視で作ったオフィスに集中環境を作る」「感染対策をする」など、様々な目的で活用することができるため、ニーズが増加傾向にあります

この記事では、「集中ブース」の設置を検討されている担当者の方に向けて、設置方法や導入事例について解説します。

多くの社員が有効活用できる集中ブースを設置するために、ぜひ参考にしてください。

オフィスの集中ブース、WEB会議ブース設置を検討中の方へ 集中ブース、WEB会議ブースについてまずは無料相談
WEB会議の特性に合わせた家具の選び方が分かる 【無料ダウンロード】WEB会議スペース不足を解決!家具の選び方

オフィスへの集中ブース・WEB会議ブース設置を検討中の方へ
種類や費用についてまずは無料相談

「集中ブース」(個室型ブース)とは

「集中ブース」とは、周囲の視線や音を遮断し、1人で作業に没頭するためのスペースです。

集中ブースのなかには、作業に取り組むために必要な電源などの設備があります。
電話ボックスのように周囲を完全に囲ったタイプや半個室のようなスタイルなど、さまざまなタイプが存在します。

オフィス内に「集中ブース」を設置するニーズが高まっている背景

新型コロナウイルス感染症対策や働き方改革に対応するため、テレワークを積極的に推進する企業が増えました。
このような状況において、集中ブースに対するニーズは急上昇しています。

集中ブースは、WEB会議用ブースと兼用することが可能です。

例えば、フリーアドレスを採用しているオフィスの場合、WEB会議をする際、周囲の視線や音が気になる場面も多く、また、会議室はミーティングの予約で埋まっていて使えないケースも少なくありません。

集中ブースがあれば自分だけの空間を確保できるため、これらの悩みを簡単に解消することができます。

兼用する場合の注意点として、例えば、隣のブースで集中ワークをしている場合に、WEB会議を始めると音問題が発生しますので、時間やルールを決めることも必要となります。

「集中ブース」を設置するメリット

最近は、コミュニケーションを重視して、オフィス内を個室で区切らずオープンなオフィスレイアウト採用するケースが増えています。

オープンな設計のオフィスの場合、社員同士の交流が促進するというメリットがある一方、作業に集中したい時でも周囲の視線や声が気になってしまって業務に集中できないという課題があります。

そのような場合、オフィス内に集中ブースを設置することで、業務内容に応じて仕事する場所を変えられますので、周囲の音が気にならず作業を進めることができます。

また、集中ブースで仕事をすることで「集中したい」という明確な意思表示を周囲にすることができますので、作業に没頭することができ生産性の向上につながる効果も期待できるでしょう。

オフィスへの集中ブース・WEB会議ブース設置を検討中の方へ
種類や費用についてまずは無料相談

オフィスの「集中ブース」設置例

オフィス内に集中ブースを設置する方法はさまざまあります。ここではいくつかの設置例をご紹介します。
設置の目的や求める性能、オフィススペースの面積、予算に合わせて検討しましょう。

遮音性を求めている場合|遮音性の高い個室型ブースがおすすめ

電話ボックスのように天井や周囲が囲われた個室型のブース席は、遮音性に優れており、高い集中環境をつくることができます。
このような遮音性の高い個室型のブース席は、集中ワークの時だけでなく、WEB会議ブースとしても活用することができます。また、周囲に聞かれたくない電話などをする際にも役立つでしょう。
オフィス内が騒がしく作業に集中できない場合やWEB会議の際、音漏れがきになる時には個室型ブースの設置を検討しましょう。

電話ボックス型の集中ブースがあるオフィス

参考商品:コクヨ WORKPOD[ワークポッド]

コクヨマーケティング霞が関ライブオフィスの個室型ブースの設置事例をこちらのブログでご紹介しています。

霞が関オフィスにWEB会議用ブースが出現!|コクヨマーケティング

完全な遮音性を求めない場合|緩やかに周囲を囲って集中環境をつくる

高い遮音性を求めていない場合には、パーテーションやパネルでゆるく囲うタイプの集中ブースがおすすめです。

パーテーションやスクリーンパネルを活用し集中ブースを設置

テーブルとチェアを置くだけでなく、パーテーションもあわせて設置すれば、視線を遮った集中ブースを簡単につくることができます。足元だけが見えるようになっているパーテーションを選ぶと、集中ブースで作業しながらも社内にいることを周囲に伝えられます

半個室の集中ブースがあるオフィス

半個室型の集中ブースがあるオフィス

参考商品:コクヨ inframe[インフレーム]

吸音性のあるパネル&ソファ席を設置しリラックスと集中を両立

音や声の漏れを軽減させる効果のある吸音ウレタンを使ったブースを導入することで、静かで集中できる環境をつくることができます。ソファに座りながらリラックスしつつ個人で集中し作業や思考に没頭することができます。

吸音パネルを用いた集中ブースがあるオフィス

参考商品:コクヨ brackets[ブラケッツ]

リクライニング機能などの高機能な集中ブース

リクライニングができるイスを設置した高機能な集中ブースを設置している事例もあります。イスの傾きを細かく調整できるため、作業内容に最適な姿勢を楽に保てます。
付属しているテーブルを動かせるようになっているところもポイントです。
コーヒーを置けるサイドテーブルもあり、作業に集中するだけでなく、リフレッシュしたい場合にも利用できます。目隠し(パネル)をつければ、より個室に近い雰囲気にもなります。

リクライニング機能付きの集中ブース

参考商品:コクヨ dop[ドップ]

オフィスに簡単に導入できる自立型集中ブース

オフィスに簡単に設置できる、コンパクトなタイプの集中ブースは手軽に導入できるためおすすめです。コクヨの「TINY-CUBE」は、机上コンセントや、タブレットスタンドなど、Web会議にも対応できる機能が充実しています。オフィスのちょっとした余剰スペースにも導入しやすい、ミニマムなサイズです。

また、利用頻度の減った固定席を入れ替えて「ソロワークやWeb会議がしやすい席」を導入できます。ジグザグ型に配置することで隣席との距離を保ち、より集中しやすい環境をつくれます。

参考商品:TINY-CUBE

番外編

オフィス内に集中できる環境をつくる方法は、「個人用のブース席を設置する」だけではありません。番外編として「カウンターテーブルとハイチェアを活用したタイプ」と「デスク上にパネルを立てるタイプ」をご紹介します。

カウンターテーブルとハイチェアを活用

カウンターテーブルとハイチェアで集中作業専用の席を設けている事例もあります。
窓際につくることで、周囲の視線を簡単に遮ることができます。カウンターテーブルは窓際のデットスペースに設置することで、狭いスペースでも複数の座席を設けることができます。席ごとにパネルで仕切れば、複数人が同時に作業していてもあまり気になりません。

窓面に集中できるハイカウンターがあるオフィス

自席にパネルを立てる

自席を卓上パネルで囲い、周囲の視線を遮断して簡易的に集中できる空間を作る方法です。
自席でそのまま作業を続けられるため、移動の手間がありません。

卓上パネル型の簡易ブースが設置してあるオフィス用デスク

参考商品:コクヨ QUNON[キュノン]

オフィスへの集中ブース・WEB会議ブース設置を検討中の方へ
種類や費用についてまずは無料相談

「集中ブース」の効果的な設置場所

集中ブースは、設置に適した場所があります。具体的にオフィス内のどのような場所に設置するのが最適なのか設置場所の例をご紹介します。

人の出入りなど動きの少ない場所

人の出入りや動きが少ない場所に集中ブースを設置すると、周囲を気にせず作業に没頭しやすくなります。
人の気配を感じると集中力が途切れる原因になるため、なるべくそのような状況を作らないように配慮しましょう。

簡易的にスペースを区切っているだけの場合、人がよく通る場所だと音や視線が気になって集中できないでしょう。
基本的に、集中ブースは入り口や通路の近くは避け、人が頻繁には通らない場所に設置するのがおすすめです。

騒音や雑音の届きにくい場所

集中ブースの設置場所は、騒音や雑音の届きにくさが重要です。
人が近くにいなくても、場所によっては騒音や雑音が聞こえてくる可能性があります。

たとえば、執務スペースの近くに集中スペースがあると、ほかの社員同士の会話や電話対応の声が聞こえてきます。
集中スペースはなるべく静かな場所に設置し、落ち着いて作業に取り組めるようにしなければなりません。実際の環境をチェックして設置場所の候補を探しましょう。

設置検討時の注意点

集中ブースを設置するには、ある程度の広さを確保する必要があります。
そのため、ほかのスペースとの関係性も考慮し、動線上、邪魔にならないように配慮しましょう。

なお、個室型のブースを設置するには、所轄の消防署への申請や確認が必要になる場合があります。状況によっても必要な手続きは変わる可能性があるため、事前によく調べておきましょう。専門業者に相談し、正しい手順を踏んで設置することをおすすめします。

オフィスへの集中ブース・WEB会議ブース設置を検討中の方へ
種類や費用についてまずは無料相談

「集中ブース」を運用する際の注意点

集中ブースは、設置するだけでなく、運用ルール(使い方)を決めることも大切です。
運用ルールの例をご紹介します。

集中ブース利用者に対しては、急ぎの要件以外は話しかけない

集中ブースで作業に没頭できるよう、緊急の場合以外は話しかけないよう配慮しましょう。

半個室の集中ブースがあるオフィス

飲食の可否や、利用時間などに制限をかける

集中ブースは共有スペースであるため、飲食の可否や利用時間などについて事前に定めておきましょう。

通話含む私語禁止のブースと通話可能なブースを分ける

集中ブースを利用するほかの社員に配慮し、通話や私語ができるブースは分けて設けることをおすすめします。

決めたルールを社員に周知する

せっかくルール決めても社員にそのルールを守ってもらわなくては意味がありません。社員にルールを浸透させるためには、分かりやすいルール設定と周知の工夫が大切です。ルールは覚える側の負担を考慮し、複雑にならないよう、シンプルな内容にすることをおすすめします。
また、周知するための工夫は、「ブースに運用ルールを示したサインを表示する」「運用マニュアルを作成し、社員の目に付きやすい場所に掲示する」などが挙げられます。

半個室の集中ブースに運用ルールが表示してある

運用ルールが表現してある様子

「オフィス運用ルール」を定着させるための工夫|コクヨマーケティング

オフィスへの集中ブース・WEB会議ブース設置を検討中の方へ
種類や費用についてまずは無料相談

オフィスにおける「集中ブース」の設置事例4選

オフィスで実際に導入されている集中ブースの事例をご紹介します。

ルーパーでゆるく仕切ったソロワークエリア|住友重機械工業株式会社様

集中できる環境に特化し、オープンな空間のオフィスの中にソロワークエリアを設けました。
ルーパースクリーンを採用し、オフィスの開放感を維持しながら自然に空間を区切っています。
ほかの場所とのほどよいつながりにより、スムーズに業務を進められる設えになっています。

住友重機械工業株式会社様のオフィス事例

住友重機械工業株式会社様の事例はこちらのページで詳しくご紹介しています。

「社内・他拠点のワーカー間コミュニケーションの促進」を目的としたサテライトオフィス | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

窓面に設置した集中エリア|株式会社角川アップリンク様

フリーアドレス制を導入し、併せて集中エリアを設けました。柱間のスペースを有効活用し、窓際に集中できるスペースを作っているところがポイントです。作業しやすい明るさにも配慮し、天井にダウンライトを設置しています。

株式会社角川アップリンク様のオフィス事例

株式会社角川アップリンク様の事例はこちらのページで詳しくご紹介しています。

シンカオフィス / シンカ(=沖縄の⾔葉で「仲間」の意)と集い、⾃らつくる情報交流スポット。社員と共に進化するオフィス | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

WEB会議にも対応した個室型ブース|ピー・シー・エー株式会社様

ABW型の働き方を推進し、フロア内に仕切りを立てないオープンに設計されたオフィスのため、WEB会議時や個人の集中環境を維持するために執務スペースと少し離れた場所に個室型のブース席を設置しています。

ピー・シー・エー株式会社様のオフィス事例

ピー・シー・エー株式会社様の事例はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

フリーアドレスを導入し、ABWを実践するオフィス | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

WEB会議や集中ワークができる半個室のブースを設置|新田ゼラチン株式会社様

執務スペース一角ににWEB会議や集中ワークができる半個室のブースを設置しています。
周囲への音漏れを防ぐために、吸音素材のパーティションを採用しました。

新田ゼラチン株式会社様の事例はこちらのページで詳しくご紹介しています。

社員満足度の高いオフィスを目指して | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

業務に集中できる半個室型のスペースを複数設置|株式会社アイネット様

株式会社アイネット様のオフィスでは、執務スペースの一角に集中して業務ができる半個室スペースを複数設置しています。カラーをグラデーションにすることで、シックなオフィス空間のアクセントとなっています。

株式会社アイネット様の事例はこちらのページで詳しくご紹介しています。

上質で洗練されたABW型オフィス | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

オフィスへの集中ブース・WEB会議ブース設置を検討中の方へ
種類や費用についてまずは無料相談

まとめ

オフィスに集中ブースを設けることで、社員は仕事の内容にあわせて最適な環境を簡単に手に入れられます。
社員の満足度が向上するだけでなく、業務の効率化や生産性向上にも役立ちます。さまざまな導入方法がありますので、用途やオフィススペース、費用などを検討し、最適なものを選びましょう。

コクヨマーケティングは、それぞれに最適なオフィス空間をワンストップで提案しています。オフィス移転やオフィスの運用について、年間25,000件以上をサポートしています。コクヨの社員が働いているオフィスを体感できるオフィス見学会も開催しています。ぜひお問い合わせください。

オフィスの集中ブース、WEB会議ブース設置を検討中の方へ 集中ブース、WEB会議ブースについてまずは無料相談
WEB会議の特性に合わせた家具の選び方が分かる 【無料ダウンロード】WEB会議スペース不足を解決!家具の選び方

オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します

簡単1分で入力完了! 無料 お問合せ・お見積り

関連ソリューション

新着事例

よくあるご質問

オフィスレイアウトに関して

オフィスの平面図が手元にない

ビル管理を担当している不動産会社が図面を保管している場合がございます。ご確認お願いします。
または室内を実測していただき、簡単な図面を作成の上、アップロードいただいても対応可能です。

既存の家具も持込予定なので、レイアウトに加えてほしい

現在、お使いの家具の品名・サイズ・数量を記載したリストを平面図と同様にアップロードをお願いします。
(例)品名:デスク、サイズ:W1000xD700xH700、数量:2台

電話やメールでレイアウトの相談をしたい

無料レイアウト提案サービスのレイアウト対応はリモートでのご相談に限らせていただいております。電話・メール・訪問による相談には対応しておりません。

すでに他社にレイアウト作成を依頼しているが、他のレイアウトも見たいので、作成してほしい

レイアウトの作成を対応させていただきます。
ただし、個別の状況により、対応をお断りする場合がございます。

ショールームで実際に商品を見てみたい

下記申込予約より予約が可能です。
ショールームご見学申し込み

オフィスのリニューアルに関して

社内のレイアウトを変更したいのですが、現状図がありません

正確なレイアウト設計を行うため、直接現場へお伺いして実測し、現状図を作成いたします。OA機器、サーバー、電話交換機の配線状況や、家具配置の安全性なども考慮した上で、現状図作成から変更図の作成も可能です。

業務を続けながら施工してもらうことは可能ですか?

ご依頼の内容によって異なります。家具の移動や配線工事であれば、業務を続けながら施工を行う事が可能です。
造作やパーティションの解体など、工具の音が大きく、作業スペースが必要な場合は、ビル管理と調整しながら、土日や夜間を利用して安全に施工を行います。お客様ごとに詳細なお打ち合わせをし、最適なスケジュールをご提案いたします。

どのくらいの費用がかかりますか?

リニューアル費用は、オフィスの現状や、お客様の解決すべき課題、目指す働き方によって、大きく異なります。
コクヨマーケティングでは、オフィスづくりのプロフェッショナルがヒアリングや現状調査を行い、家具やICT、内装工事からオフィスの運用方法まで、幅広いご提案をいたします。お見積りは無料で対応しております。お気軽にご相談ください。

フリーアドレスやWEB会議の導入など、新しい働き方の提案も行っていただけますか?

はい。社会の変化やお客様の課題に対して、柔軟に対応できる働き方を様々な角度からご提案いたします。時代の動きに合わせて、これからの新しい働き方を一緒に考えていただけるのが「コクヨライブオフィス」です。コクヨ社員が多様な働き方を実践するオフィスをご案内させていただきます。

詳しくはオフィス見学のページをご確認ください。

各部署の意見を取り入れたリニューアルを行いたいです。何か方法はありますか?

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ」によって、社員の意識やオフィス環境の課題の見える化と、優先順位付けが可能です。

各社員に専用WEBページの案内をメールで発信し、任意の期間内で64問の質問に回答して頂く仕組みです。

コクヨマーケティングでは、診断結果をもとにレポートを作成、お客様に合ったプランをご提案いたします。診断は無料です。お気軽にお問合せください。