【事例】サテライトオフィスとは?種類や特徴、設置事例を解説

新型コロナウィルス感染拡大防止対策の一環として、在宅勤務を導入する企業が急増しました。
しかしながら、在宅勤務では、「上司や部下とのコミュニケーションが取りにくい点や私生活との切り替えが難しい点などから、生産性が低下している」※1と感じている人も少なからず存在していることから、在宅勤務一辺倒だった働き方が徐々に見直される動きも出ています。

そこで今、通勤による感染リスクを抑えたうえで、自宅以外の場所で仕事をするサテライトオフィスが注目を集めています。

また、総務省が、テレワーク推進に向け、「サテライトオフィスを整備する企業の法人税などを軽減する措置の創設」を2021年度の税制改正要望で求める動き※2もあることから、シェア型やレンタル型以外の選択肢として、自社でサテライトオフィスを開設する企業が、今後、増えてくることが予想されます。 今回は、ニーズの高まりを見せるサテライトオフィスについて、種類や設置例等を詳しく解説します。

オフィスの新規開設を検討中の方へ オフィスの新規開設について
まずは無料相談
オフィスデザインやレイアウトの参考に 【無料ダウンロード】
オフィスレイアウト事例集

サテライトオフィスとは

サテライトオフィスとは、既存の自社オフィスと異なる場所に設置する小規模オフィスのことです。

サテライトとは英語の「satellite(衛星)」という意味で、本拠地であるオフィスを中心として衛星のように設置されることから、この名前が付けられたと言われています。

サテライトオフィスは、別名、「社外オフィス」や「分室」と呼ばれることもあります。

サテライトオフィス利用・設置の目的は、「都心のオフィスに通勤するリスクからの解放」「営業社員の特定の顧客やエリアのための活動拠点」「通勤負担の軽減」「災害発生時のリスク分散」などが挙げられます。

【参考サイト(外部リンク)】
※1:2020年10月7日 日本経済新聞「テレワークの生産性、分かれる評価 向上31%・低下26%伊藤忠はオフィス回帰、日立は多様な働き方へ継続 本社調査」より

※2:2020年9月30日 日本経済新聞「テレワーク推進へ税軽減、総務省 税制改正で要望」より

【事例】サテライトオフィスとは?種類や特徴、設置事例を解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

サテライトオフィスは、都市型、郊外型、地方型に分類される

サテライトオフィスは、設置する場所によって「都市型」「郊外型」「地方型」の3つに分類されます。
それぞれの特徴を紹介します。

サテライトオフィス設置場所 3種類

【都市型】
主に外回りの営業がオフィスに帰らずとも仕事ができるよう、交通アクセスの良い主要拠点に設置。
タッチダウンオフィスとも呼ばれる。営業効率化、労働時間や交通費用の削減が期待できる。

【郊外型】
ベッドタウンに設置。
都心に構えていたオフィスを縮小し、郊外に拠点を持ったり、元々、郊外に支店として構えていた拠点をサテライトオフィス化したりすることで、通勤にかかる負担の軽減や交通費、家賃の削減、生産性の向上が期待できる。

【地方型】
主要都市から離れた地域に設置。
総務省が推進する「ふるさとテレワーク」をはじめ、地方自治体が誘致を行う場合もあり、地方創生やBCP(事業継続計画)、雇用の促進、自然に囲まれた環境で人間らしい生活の実現などが期待される。

【参考サイト(外部リンク)】ふるさとテレワーク

サテライトオフィスの形態

一口にサテライトオフィスといっても運営形態は、様々な種類があります。
それぞれの特徴を踏まえた上で、自社に適したものを選びましょう。

【シェアオフィス・コワーキングスペース型】

サテライトオフィス運営会社と契約し、フロア内を複数の企業が共同で利用する形態。
オフィスエリア、ミーティングルーム、受付、アメニティなどを契約者同士で共有する。

特徴
・運営会社によって費用体系はまちまちだが、自社で一からサテライトオフィスを開設するコストや労力と比較し、手軽に導入することができる
・複数の企業と共同で利用するため、交流による新たなビジネスチャンスが生まれる可能性もあるなど副次的な効果も期待できる
・託児所機能を有した施設や独自に情報交換会やイベント、講演会などを実施しているところもあり

考慮しなければならない点
・複数の企業と共同で利用するため、セキュリティの確保が難しい
・利用時間や設置機器などの運用に制約があることが多い

【参考サイト(外部リンク)】
サテライトオフィスサービス:https://zxy.work/
コワーキングスペース:Creative Lounge MOV

【自社設置型】

サテライトオフィスの設置、運営を自社で行い、自社や自社グループ専用の施設として利用。

特徴
・内装デザインや家具、設備や運用ルールを自社の事情に合わせて一から設計することができる
・オフィス内に空きスペースやサテライトオフィス化が可能な支社・支店などがある場合は、サテライトオフィスとしてリニューアルすることで有効活用することができる
・在宅勤務で希薄になっていたコミュニケーション不足を解消することができる
・本社オフィスと同等のセキュリティ機能を導入することで、セキュリティ面の不安を解消することができる

考慮しなければならない点
・自社内にサテライトオフィスとして転用できるスペースがない場合は、用地探しに時間や契約に費用がかかる
・内装工事や新規家具調達に費用がかかる
・運営・管理を自社で行わなくてはならない(もしくはアウトソーシングを検討)

【自社設置型】サテライトオフィス設置事例

【郊外型×自社設置型】サテライトオフィスの事例をご紹介します

製造所内の空きスペースを活用し、郊外型サテライトオフィスを開設
住友重機械工業株式会社 田無製造所様(東京都西東京市)

1_テーブル席とカウンター席を混合させた集中と気分転換を目的としたエリア.jpg

住友重機械工業株式会社田無製造所様は、所内の空きスペースを活用し、本社(品川区大崎)に勤務する社員が、都心に通勤せずとも仕事をすることができるサテライトオフィスを開設。

サテライトオフィスとしての利用の他、田無製造所内で働く社員も同スペースを執務やリフレッシュ、ミーティングの場として利用し、他拠点で働く社員との交流スポットとしての役割も果たしています。

<詳しくはこちらをご覧ください>

自社内に開設したサテライトオフィスで、新しい働き方に挑戦 | お客様インタビュー | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング
「社内・他拠点のワーカー間コミュニケーションの促進」を目的としたサテライトオフィス | 納品事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

さいごに

今回は、withコロナ時代の働く場の一つ、サテライトオフィスの種類や特徴をご紹介しました。

サテライトオフィスを活用することで、都心集中型によるリスク分散につながったり、通勤や移動にかかる時間の効率化が図れ、働き方改革につながるなどのメリットがあります。

今までは、オフィスに出社して仕事をするというのが当たり前でしたが、新型コロナウィルスの感染拡大により、自宅やサテライトオフィス、本社オフィスなど、働く場の選択肢が増えました。

これからは、その日の仕事内容によって、それぞれの場を使い分けながら業務を行うという働き方が、ますます一般化するのではないでしょうか。

そういった流れの中で、今後は、働き方の変化に合わせ、オフィスの役割や機能を見直し、アップデートしていくことが、より重要となることでしょう

サテライトオフィスの開設、オフィスの見直しをご検討の際は、ぜひ、コクヨマーケティングへご相談ください。

オフィスの新規開設を検討中の方へ オフィスの新規開設についてまずは無料相談
オフィスデザインやレイアウトの参考に 【無料ダウンロード】オフィスレイアウト事例集

オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します

簡単1分で入力完了! 無料 お問合せ・お見積り

関連ソリューション

新着事例

よくあるご質問

オフィスの移転に関して

コストを抑えて移転を行いたいです。どんな方法がありますか?

コストを抑えた移転は、移転先ビルの選定から始まります。

お客様の働き方から、出勤率やオフィス機能を見極め、契約面積を最適化する事が重要になります。

ぜひ、移転先のビル検討からご相談ください。

オフィス移転マニュアル無料配布中!ダウンロードはこちらから

見積もりを依頼する際に用意しておくことはありますか?

移転費用は、オフィスの面積や諸条件によって大きく異なります。

基本的には弊社の担当者が現場へお伺いし、現地調査を行った上で、お見積りを作成いたします。

現状の平面レイアウト図や移転先の図面をご用意いただければ、より早くお見積りが可能です。

オフィス移転マニュアル無料配布中!ダウンロードはこちらから

見積もり段階での費用は発生しますか?

基本的にお見積りは無料で対応しております。費用が発生する場合は、事前にご連絡いたします。お気軽にご相談ください。

大体どのくらい前から準備をすれば良いですか?

平均8ヵ月~1年程度の準備期間が必要です。規模にもよりますが、短期の移転でもコクヨマーケティングなら、計画立案から移転先オフィス運用までのスケジュール提案・管理が可能です。

初めてのオフィス移転お役マニュアル」を無料配布中です。スケジュール管理に役立つエクセル版のチェックリスト付きです。

ぜひ、ダウンロードしてご活用ください。

オフィス移転の経験がないため、何から手を付ければ良いか分かりません

お客様の環境・状況によって、何から始めれば良いのかは全く異なります。
コクヨマーケティングでは、ヒアリングや現状調査を行う事で、お客様それぞれのゴールイメージを明確化し、いつまでに何を行う必要があるのかを適切にご提案いたします。

移転準備の業務まで手が回るか心配です

年間25,000件以上の実績を持つコクヨマーケティングは、お客様の移転プロジェクトを円滑に進めるために、移転先ビルの選定からオフィスの運用まで、ワンストップでサポートいたします。経験豊富な弊社のスタッフにおまかせください。

オフィスのリニューアルに関して

社内のレイアウトを変更したいのですが、現状図がありません

正確なレイアウト設計を行うため、直接現場へお伺いして実測し、現状図を作成いたします。OA機器、サーバー、電話交換機の配線状況や、家具配置の安全性なども考慮した上で、現状図作成から変更図の作成も可能です。

業務を続けながら施工してもらうことは可能ですか?

ご依頼の内容によって異なります。家具の移動や配線工事であれば、業務を続けながら施工を行う事が可能です。
造作やパーティションの解体など、工具の音が大きく、作業スペースが必要な場合は、ビル管理と調整しながら、土日や夜間を利用して安全に施工を行います。お客様ごとに詳細なお打ち合わせをし、最適なスケジュールをご提案いたします。

どのくらいの費用がかかりますか?

リニューアル費用は、オフィスの現状や、お客様の解決すべき課題、目指す働き方によって、大きく異なります。
コクヨマーケティングでは、オフィスづくりのプロフェッショナルがヒアリングや現状調査を行い、家具やICT、内装工事からオフィスの運用方法まで、幅広いご提案をいたします。お見積りは無料で対応しております。お気軽にご相談ください。

フリーアドレスやWEB会議の導入など、新しい働き方の提案も行っていただけますか?

はい。社会の変化やお客様の課題に対して、柔軟に対応できる働き方を様々な角度からご提案いたします。時代の動きに合わせて、これからの新しい働き方を一緒に考えていただけるのが「コクヨライブオフィス」です。コクヨ社員が多様な働き方を実践するオフィスをご案内させていただきます。

詳しくはオフィス見学のページをご確認ください。

各部署の意見を取り入れたリニューアルを行いたいです。何か方法はありますか?

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ」によって、社員の意識やオフィス環境の課題の見える化と、優先順位付けが可能です。

各社員に専用WEBページの案内をメールで発信し、任意の期間内で64問の質問に回答して頂く仕組みです。

コクヨマーケティングでは、診断結果をもとにレポートを作成、お客様に合ったプランをご提案いたします。診断は無料です。お気軽にお問合せください。