オフィス個室化で期待できる効果とは?パーティションの種類と選び方も解説

働き方改革などでオフィスのあり方が変わる中、
オフィスを個室化し、用途に合わせて活用する方法が注目されています。
オフィスを個室化する方法は、遮音性や設計の自由度などによって異なります。
この記事では、オフィスを個室化する方法とそれぞれの特徴について解説します。
オフィス個室化の事例も紹介しているため、参考にしてください。

オフィスの個室化とは

オフィスを個室化とは、周囲の音や他人の視線を遮断できるように、パーティションや壁などで区切ったスペースをつくることを指します。セキュリティを確保しながらの作業や集中作業、最近ではweb会議などで使われるケースも増えてきました。機能的には、電源や椅子、机など、業務に必要な備品が備え付けられていることが一般的です。

ソロワークスペースが求められる背景・メリットとは?オフィス設置の際のポイントも解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

オフィスを個室化するメリット

オフィスを個室化するメリットについて解説します。

作業効率があがる

オフィスを個室化することのメリットのひとつに、周囲の音を遮断して作業に集中できることがあげられます。防音性の高い個室ブースなら、web会議中の周囲の音や人の映り込みを気にすることなく使うことができます。周囲の人に対してもweb会議の音で迷惑をかけることが減るでしょう。また、個室ブースで機密書類や重要文書を取り扱うことで情報漏洩のリスクの低減にもつながるでしょう。

Web会議で活用できる

コロナ禍や働き方改革によりテレワークが増加したことで、Web会議を取り入れる企業が増えています。防音機能が優れている個室ブースを利用すれば、相手に話し声が伝わりやすいだけでなく、秘匿性の高い情報を扱う会議でも音漏れを防ぐため安心です。複数の会議やミーティングには、ソファタイプの個室が人気です。

オフィスを個室化する方法

既存のオフィスを個室化する方法を解説します。

パーティションで仕切る

オフィスを個室化する方法として、最も多く採用されているのが、スチールパーティションです。スチールパーティションは、遮音性の高さや仕様・カラーバリエーションが豊富で目的に応じて選ぶことができます。また、ガラスパーティションはデザイン性も高く、会議室や役員室に採用することで開放感が出て圧迫感を感じないしつらえにすることも可能です。但し、スチールに比べ、ガラスは音を通しやすい素材のため、厚みがあるものを選ぶとよいでしょう。

オフィスレイアウトには欠かせない!パーティション(間仕切り)の選び方 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング
ガラスパーティションの特徴は?メリット・デメリットやオフィスへの導入事例など解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

段積みのガラス間仕切に囲まれたリビングテイストの柔らかいオフィス内のリフレッシュスペース

個室ブースを設置する

パーティションを設置するスペースがない場合は、個室ブースを設置する方法もあります。個室ブースとは、四方を壁で囲まれた箱型のブースです。一般的にドアがガラス張りになっているので、防音性や機密性に優れながらも開放感が得られる特徴があります。個室ブースの中で作業に集中できるようにダウンライトやコンセプトタップがついています。設置条件によっては、消防設備の移設や増設が必要となる場合がありますので、
事前にビル管理会社と管轄の消防署に相談するようにしましょう。

個室型のweb会議ボックスとベージュのソファがあるオフィス

造作壁を設置する

造作壁は、木材や石膏ボード、軽量鉄骨などで壁を造って間仕切る方法で、個室化する方法の中でも、遮音性の高さが特徴です。タイルや塗装で施工するなど、仕上げの種類も豊富なため、オフィスにあわせてデザインを選べるメリットもあります。しかし、一度設置したら移動ができない、工期や費用がかかるといったデメリットもあります。

パーティションの種類と選び方

パーティションの種類と選び方について解説します。

ローパーティション

ローパーティションは、高さが天井につかない、低いタイプの置き型のパーティションです。パーティションを複数組み合わせることで、オフィスの一部を個室のようにして利用ができます。来客用や社内での簡易打ち合わせスペースを設置する時に使うことが多いです。

青いローパーティションで囲まれた4名用の打ち合わせスペースが並んでいるオフィス

施工型パーティション

施工型パーティションは、床から天井を仕切るタイプのパーティションです。前述のローパーティションに対し、ハイパーティションとも言います。執務室や会議室や役員室で採用されることが多く、パネルやガラスなど種類が豊富で、レイアウト変更の時に再利用できる特徴があります。全面パネルや全面ガラスだけでなく、一部パネルやガラスにすることもでき、目的に応じて選ぶことができます。また、充填剤をいれることで音漏れの軽減ができます。パーティションを設置する際は管轄の消防署への届け出が必要となりますので、事前に確認するようにしましょう。

木目のドアが印象的なオフィスの廊下

半個室ブースの種類と選び方

パネルで仕切られた半個室ブースは工事なしで気軽に設置できます。省スペースで設置できるため、限られたオフィススペースを有効活用することができるでしょう。ここでは半個室ブースの種類を紹介します。

fore (フォーレ)

吸音素材を使用することで、周囲への音漏れに配慮した半個室ブースです。遮蔽・遮音効果だけでなく、音の反響も起こりにくくため、スピーカーの音漏れも軽減できます。空間や目的にあわせてブースをつくることができることが特徴です。

【製品紹介】fore(フォーレ)

グレーの半個室ブースが3台並んでいるオフィス

verte (ヴェルテ)

コンパクトタイプの1人用パネルブースです。web会議がしやすいように、オプションでタブレットトレーやタスクライトや電源コンセントがあります。また、人の映り込みを軽減するバックパネル付きもあるので、周囲を気にすることなくweb会議に参加できるでしょう。

【製品紹介】verte(ヴェルテ)

オレンジ色の半個室ブースがオフィスの真ん中にある様子

オフィスを個室化するときの注意点

オフィスを個室化するときには、天井のタイプや消防法の確認が必要です。

消防法に接触しないか

施工型パーティションで天井とパーティションの間の開口部を閉じると、独立した個室とみなされます。独立した個室には、消防設備の増設や移設が必要となる場合があります。パーティションを設置する場合は、事前に消防署に相談の上、届出を提出しましょう。あわせて、不燃素材を使っているか確認が必要です。

オフィスの天井のタイプを確認

オフィスにパーティションを設置するとき、場合によっては天井設備の移設や増設が必要となることがあります。そのため、自社の天井の種類を事前に確認することが必要です。オフィスの天井はシステム天井と在来天井に大きく分けられます。システム天井はグリッド天井とライン天井の2種類あります。システム天井は、下地の骨組みに照明や空調設備をはめ込んでおり設備の位置を変えることができるため、パーティションが建てやすい天井と言われています。一方、在来天井は天井の骨組みに仕上げ材を貼っているため、遮音性が高いメリットがあるものの、設備の移設がしづらいデメリットもあります。

オフィス個室化の事例

マツダジャパン株式会社様

ガラスの間仕切りを取り入れることで、社員同士のコミュニケーションに重きを置きながらも作業に集中できるオフィスを実現しました。経理室は、ガラスの間仕切りで社員の顔が見える一方で、デスクトップパネルで手元を隠すことで、他部署への情報漏洩を防いでいます。

【納入事例】マツダジャパン株式会社様

マツダジャパン株式会社様のオフィス事例

株式会社公文教育研究会様

オープンスペースであるエントランス付近に、個室を2室設置しました。ガラスパーティションを使用することで開放的な空間をつくりあげています。Web会議に対応したオンラインブースと、集中スペースの個室ブースが設置されているため、状況に応じて使い分けが可能です。オープン空間と集中空間の組み合わせにより、コミュニケーションと集中する作業を両立できます。

【納入事例】株式会社公文教育研究会様

株式会社公文教育研究会様のオフィス事例

ブラザー販売株式会社様

コワーキングスペースにソファやグリーンを配置することで、自然に人が集まるオフィスを目指しました。セミクローズタイプのPJルームでは、白熱した議論や会議が可能です。執務スペースのコーナー部分には、半個室の集中スペースを設けています。オープンスペースでありながら、集中スペースと密なコミュニケーションの場の調和がとれる環境です。

【納入事例】ブラザー販売株式会社様

ブラザー販売株式会社様のオフィス事例

モランボン株式会社様

落ち着いた空間で対話や意思決定がスムーズに進むように、応接室には高級感のある家具を配置しました。執務スペースは2階と3階に吹き抜けを採用することで、開放感にあふれた空間を演出しています。半個室スペースを壁沿いに設置することで、オープンな雰囲気でありながら集中する作業も可能です。

【納入事例】モランボン株式会社様

モランボン株式会社様のオフィス事例

まとめ

オフィスの個室化には作業に集中できる、秘匿性の高い会議をおこなえるなどのメリットがあります。
個室化には、パーティションをつける、ブースを設置する、造作壁を設置するなどの方法がありますが、
採用する際には、消防法や天井の構造の確認が必要です。

オフィスの個室化をご検討の際は、年間25,000件以上の豊富な実績から、
お客様の働き方に合わせた空間を提案するコクヨマーケティングにお任せください。
コクヨ社員が実際に働くオフィスを体感いただける「オフィス見学会」を実施しています。まずはお問い合わせください。

オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します

簡単1分で入力完了! 無料 お問合せ・お見積り

関連ソリューション

新着事例

よくあるご質問

オフィスの移転に関して

コストを抑えて移転を行いたいです。どんな方法がありますか?

コストを抑えた移転は、移転先ビルの選定から始まります。

お客様の働き方から、出勤率やオフィス機能を見極め、契約面積を最適化する事が重要になります。

ぜひ、移転先のビル検討からご相談ください。

オフィス移転マニュアル無料配布中!ダウンロードはこちらから

見積もりを依頼する際に用意しておくことはありますか?

移転費用は、オフィスの面積や諸条件によって大きく異なります。

基本的には弊社の担当者が現場へお伺いし、現地調査を行った上で、お見積りを作成いたします。

現状の平面レイアウト図や移転先の図面をご用意いただければ、より早くお見積りが可能です。

オフィス移転マニュアル無料配布中!ダウンロードはこちらから

見積もり段階での費用は発生しますか?

基本的にお見積りは無料で対応しております。費用が発生する場合は、事前にご連絡いたします。お気軽にご相談ください。

大体どのくらい前から準備をすれば良いですか?

平均8ヵ月~1年程度の準備期間が必要です。規模にもよりますが、短期の移転でもコクヨマーケティングなら、計画立案から移転先オフィス運用までのスケジュール提案・管理が可能です。

初めてのオフィス移転お役マニュアル」を無料配布中です。スケジュール管理に役立つエクセル版のチェックリスト付きです。

ぜひ、ダウンロードしてご活用ください。

オフィス移転の経験がないため、何から手を付ければ良いか分かりません

お客様の環境・状況によって、何から始めれば良いのかは全く異なります。
コクヨマーケティングでは、ヒアリングや現状調査を行う事で、お客様それぞれのゴールイメージを明確化し、いつまでに何を行う必要があるのかを適切にご提案いたします。

移転準備の業務まで手が回るか心配です

年間25,000件以上の実績を持つコクヨマーケティングは、お客様の移転プロジェクトを円滑に進めるために、移転先ビルの選定からオフィスの運用まで、ワンストップでサポートいたします。経験豊富な弊社のスタッフにおまかせください。

オフィスのリニューアルに関して

社内のレイアウトを変更したいのですが、現状図がありません

正確なレイアウト設計を行うため、直接現場へお伺いして実測し、現状図を作成いたします。OA機器、サーバー、電話交換機の配線状況や、家具配置の安全性なども考慮した上で、現状図作成から変更図の作成も可能です。

業務を続けながら施工してもらうことは可能ですか?

ご依頼の内容によって異なります。家具の移動や配線工事であれば、業務を続けながら施工を行う事が可能です。
造作やパーティションの解体など、工具の音が大きく、作業スペースが必要な場合は、ビル管理と調整しながら、土日や夜間を利用して安全に施工を行います。お客様ごとに詳細なお打ち合わせをし、最適なスケジュールをご提案いたします。

どのくらいの費用がかかりますか?

リニューアル費用は、オフィスの現状や、お客様の解決すべき課題、目指す働き方によって、大きく異なります。
コクヨマーケティングでは、オフィスづくりのプロフェッショナルがヒアリングや現状調査を行い、家具やICT、内装工事からオフィスの運用方法まで、幅広いご提案をいたします。お見積りは無料で対応しております。お気軽にご相談ください。

フリーアドレスやWEB会議の導入など、新しい働き方の提案も行っていただけますか?

はい。社会の変化やお客様の課題に対して、柔軟に対応できる働き方を様々な角度からご提案いたします。時代の動きに合わせて、これからの新しい働き方を一緒に考えていただけるのが「コクヨライブオフィス」です。コクヨ社員が多様な働き方を実践するオフィスをご案内させていただきます。

詳しくはオフィス見学のページをご確認ください。

各部署の意見を取り入れたリニューアルを行いたいです。何か方法はありますか?

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ」によって、社員の意識やオフィス環境の課題の見える化と、優先順位付けが可能です。

各社員に専用WEBページの案内をメールで発信し、任意の期間内で64問の質問に回答して頂く仕組みです。

コクヨマーケティングでは、診断結果をもとにレポートを作成、お客様に合ったプランをご提案いたします。診断は無料です。お気軽にお問合せください。