オフィス(事務所)の移転祝いを贈る際は、マナーや贈るタイミングに注意しましょう。
贈るものによっては配慮が裏目に出る可能性があるため、事前に準備することが重要です。
贈り物は相手の企業の発展を願い、意味やメッセージ性を込めたものを選ぶ必要があります。
この記事では移転祝いに最適な贈り物や注意点を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
移転祝いとは
本記事で指す移転祝いとは、企業がオフィスの場所を変えたことに対するお祝いです。
事務所や店舗などの場所が変わった時に、お祝いとしてプレゼントを贈ります。
移転祝いを贈る相手は取引先の企業で、「これからも継続してお付き合いをお願いします」「今後の発展を願ってお祝いします」
といった気持ちを伝えるためにお祝い品を贈ります。
移転祝いを贈らないケース
企業が移転する場合、必ずお祝いしなければならないわけではありません。
以下に移転祝いを贈らないケースを説明します。
事業縮小による移転
企業の事業縮小による移転や、事業そのものが撤退する場合はお祝い品を贈りません。
移転祝いを贈る際は、事前に事業が拡大しているかどうかの確認が必要です。
移転祝いは取引先の事情を考慮した上で判断しましょう。
移転祝いを辞退している
企業の中には、移転祝いを辞退するケースがあります。
たとえば、接待や賄賂などを防止する目的で、
企業のコンプライアンスなどで禁止されている可能性があります。
取引先の企業から移転祝いを辞退する申し出がある場合は、移転祝いを贈ってはいけません。
企業の移転について知った際には、あらかじめ電話やメールなどでお祝いについて確認すると安心です。
移転祝いを贈るタイミングは
移転祝いを贈るタイミングは、移転予定日の前日以降に贈ると良いでしょう。
移転から2週間以内に贈るのが望ましいとされています。
遅れてしまった場合でも、1ヶ月以内には届くようにするとお祝いの気持ちが伝わりやすくなります。
1ヶ月を過ぎてしまった場合は連絡をしましょう。
メールは失礼にあたる可能性があるため、企業によっては手紙を送るといった対応が必要です。
改めて訪問する際は、菓子折りなどを持参して挨拶に伺います。
移転祝いの相場は
移転祝いの相場は、取引先の企業との関係性で異なります。
一般的なお付き合いの企業は、10,000円〜20,000円程度です。
関係が薄い企業などの移転は、高額な品は贈らなくて良いでしょう。
友人や親しい起業家・会社経営者の場合は、5,000〜10,000円程度です。
取引先との関係が強い場合は、30,000〜50,000円程度は必要です。
お祝いの相場を踏まえて移転祝いを贈ることで、気持ちや誠意が伝わりやすくなります。
移転祝いにおすすめの品
移転祝いの品は、メッセージ性や縁起の良いものがおすすめです。
以下に、相手が喜ぶ贈り物を4つ紹介します。
胡蝶蘭
胡蝶蘭は移転祝いの定番です。
「幸せが飛んでくる」という花言葉をもつため、企業が移転する際に贈られることが多い花です。
英語では「love(愛)」「beauty(美)」などの意味があります。
また、胡蝶蘭には「根付く」の意味があり、「幸せが根付く」というメッセージにもなります。
胡蝶蘭は花の数で金額が変わるため、贈る相手によって大きさを変えると良いでしょう。
観葉植物
花だけでなく、観葉植物にも花言葉があります。
たとえば、パキラは「商売繁盛」の意味が含まれており、
ガジュマルは力強い生命力から「健康」の花言葉がつけられています。
植物にはストレス解消やCO2削減の効果もあるため、観葉植物を贈ると喜ばれるでしょう。
卓上サイズの大きさの観葉植物は、来訪時に手渡せるためおすすめです。
食べ物
食べ物は縁起の良いお菓子や、お祝いの気持ちが伝わる商品を選びましょう。
たとえば、四つ葉のクローバーやフクロウをモチーフにしたお菓子などは、
幸運を運ぶことの意味を伝えられます。
なるべく調理や切り分けする必要のないものを選ぶと、
従業員の休憩中のおやつやお土産として喜ばれるでしょう。
経営者の趣味から、ワインなどの高級品を贈る場合もあります。
カタログギフト
移転祝いとして喜ばれる品がわからない場合は、カタログギフトがおすすめです。
カタログの中から商品を選べるため、取引先の企業に適したものをプレゼントできます。
または現金を渡して、使い道を決めてもらうほうが喜ばれる場合もあります。
ただし目上の人に贈る場合、カタログやお金は失礼にあたる可能性があるため、注意しましょう
移転祝いのメッセージを送る際のマナー
移転祝いのメッセージはマナーを守って送ることが重要です。以下に、メッセージを送るタイミングや注意点を解説します。
メッセージを送るタイミング
移転祝いのメッセージは、取引先の企業からお知らせが来た後すぐに送りましょう。
お祝い状を送る場合はオフィス移転日の前日、もしくは当日に届くように送るのが正しいマナーです。
そのため、新オフィスの住所に届くように準備をする必要があります。
オフィス移転のパーティがある場合は、当日に祝電を送るとよいでしょう。
移転後に知った場合は、遅くとも2週間以内にはメッセージを送ります。
まずはメールでお祝いのメッセージを送り、後で書状の送付や訪問などの対応をしましょう。
メッセージを送る際の注意点
移転祝いのメッセージは、基本的にテンプレートを使って定型文に沿って書きます。
形式にのっとって書くことで、迷わずにお祝いのメッセージを作成できます。
ただし、火事を連想させる言葉や、事業の衰退を意味する言葉を使ってはなりません。
「火」「燃える」「赤」「紅」「廃れる」「かたむく」などの言葉を入れないように、メッセージを送る前に必ず確認をしましょう。
のしの書き方
のしは紅白の「蝶結び」の水引を中心にして、「のし上」と「のし下」に分かれます。
「のし上」には「御祝」「御移転御祝」など、「のし下」には贈り主の名前を書きましょう。
会社の代表として贈る場合は「会社名+個人名」を記載します。胡蝶蘭や観葉植物を贈る場合は、立て札(木札)・祝札がのしの代わりになります。
のしを書く際は毛筆を使うのが正しい作法であるため、ボールペンなどは避けましょう。
毛筆がない場合は、筆ペンやフェルトペンで代用します。
移転祝いを贈る際の注意点
移転祝いを贈る際は、縁起が悪くならないように注意が必要です。以下に、失敗を避ける贈り方を解説します。
造花は避ける
移転祝いに造花を贈るのは避けてください。
造花は作り物であることから生気のなさを連想させ、企業の発展が止まってしまうイメージにつながります。
保存加工を施したプリザーブドフラワーも同様の理由から、移転祝いには適していません。
胡蝶蘭や観賞植物などの生きている植物であれば、企業の発展を願う意味になるため、縁起のよい花言葉の生花を選んで贈りましょう。
サイズや観葉植物のスタイルに注意する
生花や観葉植物は置き場所に困る場合があるため、取引先の企業のオフィスに配慮して贈る必要があります。
オフィスや事務所に置くスペースがない場合、相手側にとって迷惑になる可能性があります。
日当たりなどを考慮して、大きくなりにくい観葉植物を選ぶとよいでしょう。
または、相手側に必要であるかを確認してから贈ることをおすすめします。
赤い色の花や包装紙は避ける
赤い花や赤色の包装紙は、火や火事を連想させるため避けましょう。縁起の悪い色を用いた贈り物は、悪い印象につながります。
ただし、先方のコーポレートカラーやイメージカラーが赤の場合は、その旨を伝えることで喜ばれることがあります。
移転祝いのお返しをもらった場合
移転祝いのお返しをもらった場合は、お礼を伝えるだけにしましょう。
お礼にお礼を返すことは、マナー違反です。お礼は電話やメールではなく手紙やはがきで返事をすると、良い印象を与えられます。
まとめ
移転祝いは選び方や贈るタイミングを考慮することで、取引先の企業が喜ぶ贈り物になります。
縁起の良い植物や食べ物を贈ると喜んでもらえるでしょう。ただし、取引先の企業の事業縮小や撤退などへの配慮が必要です。
年間25,000件以上の豊富な実績を持つコクヨマーケティングは、
お客様の働き方に合わせたオフィス移転からオフィス運用までをサポートします。
オフィス移転やレイアウト変更をご検討の際は、ぜひご利用ください。
オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します