おしゃれなオフィスデザイン事例10選!内装デザインにこだわった空間を厳選してご紹介

最新のトレンド傾向やオフィスデザイン事例と合わせて、オフィスデザインの効果と検討する際のポイントについて徹底解説します。

オフィスデザインにこだわると見た目がよくなるだけでなく、社員のモチベーションが上がり生産性が向上するなどの様々なメリットがあります。ただし、具体的にどのようにオフィスデザインを工夫すればいいかわからず困っているご担当者様も多いのではないでしょうか。

この記事では、オフィスデザインの効果と検討する際のポイントについて解説します。最新のトレンド傾向やオフィスデザイン事例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

機能性とデザイン性を両立したオフィスにしたい方へ まずはオフィスデザインについて無料相談

【無料ダウンロード】オフィスガイドブック

オフィス移転・改装を検討中の方へ
オフィスデザインやレイアウトについてまずは無料相談

オフィスデザインとその効果

コクヨ THE CAMPUS

オフィスデザインとは、オフィス内のレイアウト、装飾、導線などを設計して内装を整えることです。オフィスデザインを工夫することで、社員のモチベーションアップや生産性の向上、コミュニケーションの促進にもつながります。本記事では、オフィスデザインの効果について、検討する際のポイントを、事例も交えてながら解説していきます。

生産性の向上

オフィスは社員が業務を進めるために滞在し、1日の大半を過ごす場所です。社員にとって快適なオフィスデザインを意識すれば、ストレスの緩和や創造性アップにつながります。そして、結果的に社員の生産性を向上につながると考えられています。

社員満足度の向上

オフィス内の導線を最適化し、効率性、快適性、創造性を兼ね備えた執務エリアや、リフレッシュスペースを設けることで、社員にとって働きやすい環境が整います。結果、企業に対する社員の満足度も高まり、モチベーションがアップしたり、離職率が改善したりする効果が期待できます。

コミュニケーションの活性化

多くの企業がオフィスでのコミュニケーションの重要性を感じています。
オフィスデザインを工夫してレイアウトを変更し、社員が集う新たな共有スペースや、気軽にミーティングできるエリアなどを設ければ、社員同士のコミュニケーションを活性化することができるでしょう。そして、これは、スムーズな業務連携や新しいアイデアの創出にもつながります。

一体感の醸成

オフィスデザインは企業の文化を根付かせるためにも効果的です。自社のブランドやイメージをオフィスデザインに反映することで、理念を浸透させたり社員の帰属感を強めたりできます。ブランディングの強化だけでなく、社員の一体感も生まれやすくなります。

オフィスデザインを考えるときのポイント

ここでは、オフィスデザインを考える際のポイントを解説します。

社員へヒアリングする

オフィスデザインの課題や目的を明確にするため、経営者や関連部門の意見だけではなく、社員へヒアリングして全体の意見を集めましょう。なるべく多くの社員がオフィスデザインの設計に関われば、自分たちのオフィスという一体感や満足感が生まれ、新しいオフィスデザインを取り入れた後も皆がスムーズに受け入れられます。

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

コンセプトを決める

社員へのヒアリングにより得られた内容を参考にしつつ、社員がどのような働き方を求めているのか、会社が目指すべき理想の働き方を検討しましょう。それを踏まえてオフィスの具体的なコンセプトを決定します。コンセプトが定まっていないと統一感のないデザインになる恐れがあるため、要注意です。

コーポレートカラーを取り入れる

色が与える印象はさまざまです。企業のイメージを表すコーポレートカラーをオフィスデザインに取り入れると、ブランディングの効果や社員のロイヤルティの向上が期待できます。

株式会社公文教育研究会様のオフィス事例

導線を考慮してゾーニング計画をたてる

「業務上連携の多い部署同士は近い場所に配置する」「人が集まりやすいようオープンミーティングスペースをオフィスの中央に配置する」など理想とするワークスタイルに合わせて設計することも大切です。

レイアウトは規模や機能をふまえて考える

オフィスデザインを考えるうえでは、レイアウトに悩むケースも多いです。デスクの配置によっても、業務の効率は大きく変化します。レイアウトは企業の規模や機能、働き方に合わせて検討する必要があります。

オフィスレイアウトの種類について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【最新事例16選】おしゃれな「オフィスレイアウト」の作り方 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

オフィス移転・改装を検討中の方へ
オフィスデザインやレイアウトについてまずは無料相談

オフィスのレイアウト6パターン

ここでは、オフィスにおけるデスクエリアのレイアウトについて解説します。

対向型(島型)レイアウト

対向型(島型)レイアウトは、グループごとにデスクが向きあうように並べるレイアウトです。一般的にもよく導入されており、同じグループの社員同士がスムーズにコミュニケーションをとりながら働けるため、部署内のコミュニケーションを重視したい場合におすすめです。事務職や営業職など、さまざまな職種に向いているレイアウトです。ただし、部署外の社員とのコミュニケーションが発生しづらいデメリットもあります

対向型(島型)のオフィスレイアウト

背面式レイアウト

背中合わせでチームを形成するレイアウトです。振り返ると向かい合わせになるため、お互いのPC画面を見ながらのコミュニケーションが取りやすく、集中と交流の両立が図りやすいといったメリットがあります。個人の集中とコミュニケーションの両立が図りやすいレイアウトです。面積効率は対向島型レイアウトと同じですが、コミュニケーション促進のために間にテーブルを設置する場合は広さが必要になります。

背面式のオフィスレイアウト

クロス型レイアウト

テーブルを縦横に交差して配置するレイアウトです。ジグザグの通路で、動線が固定化することを防ぎ、人に接する機会を自然と増やすことができます。

動線を複雑にしたオフィスレイアウト

ブーメラン型のレイアウト

120°のテーブルを用いた亀甲状のレイアウトです。一人当たりの机上面積が大きく、複数モニターが見やすいです。個人の集中とコミュニケーションの両立と同時に、対人距離が確保しやすいメリットがあります。

ブーメラン型のデスクを取り入れたオフィスレイアウト

同向型レイアウト

すべてのデスクを同じ方向に向けて並べるレイアウトです。すべての社員が一定方向を向いて作業するため、デスクの前側からの視線を気にせず作業できます。そのため、不動産会社や銀行などお客様が出入りする店舗のオフィスレイアウトとして採用されています。

ブース型レイアウト

パーテーションでそれぞれの席を囲うレイアウトです。個人の集中環境が作りやすく、対人距離が確保しやすい反面、コミュニケーションがとりづらいデメリットもあります。その場合、背面式レイアウトと組み合わせ、4席ひとまとまりにするやり方もあります。また、フリーアドレス運用(社員の席を固定せず、それぞれが好きな場所に座れるようにする運用)の場合、一部にブース型レイアウトを入れることが一般的です。

半個室の集中ブースがあるオフィスレイアウト

機能性とデザイン性を両立したオフィスにしたい方へ まずはオフィスデザインについて無料相談

【エリア別】機能・デザインのポイント

ここでは、エリア別に機能・オフィスデザインのポイントを解説します。

エントランス

エントランスは、企業と来訪者を結ぶ場です。ブランディングや情報発信の役割も果たします。そのため、来訪者にとっての利便性や快適性とともに、企業のイメージや雰囲気の伝わりやすさも意識してデザインしましょう。たとえば、企業のロゴを表示するだけでなく、自社製品やカタログを展示するのもおすすめです。

株式会社角川アップリンク様のオフィス事例

おしゃれなエントランスを作るポイントや事例を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

おしゃれなオフィスエントランス・受付|事例12選と設計のポイント | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

執務スペース

執務スペースは社員が業務を進めるためのエリアで、多くの社員が利用します。快適に利用しやすい執務スペースを作るためには、動線もしっかり意識する必要があります。セキュリティを高め、業務に集中しやすくするには、エントランスの近くに執務スペースを設置しない、もしくは空間を分けることが一般的です。

以下に、デスクエリアのカラーコーディネート例をご紹介します。働き方や目的に応じて、検討しましょう。

1.ライトモダン

白を基調とした明るくシンプルなコーディネートです。作業効率を高め、連携・集中もスピーディーに行うことができます。

ライトモダンなカラーを取り入れた執務室

2.ライトナチュラル

明るい木目を基調とした開放感を感じさせるコーディネートです。軽快な雰囲気がアクティブなコミュニケーションを促します。

ライトナチュラルな色を取り入れた執務室

3.カジュアルシック

ミディアム系の木目を基調としたコーディネートです。個人の集中ワークからミーティングまで、リラックスした雰囲気で行うことができます

カジュアルシックな色を取り入れた執務室

4.フォーマルシック

上品で格調高い印象を与えるシックなコーディネートです。適度な緊張と落ち着いた雰囲気で、個人集中ワークやマネジメントにも最適です。

フォーマルシックな色を取り入れた執務室

リフレッシュスペース

業務を円滑に進めるためには、リフレッシュスペースも設けると効果的です。仕事で疲れた心身をリラックスさせることは、業務効率を高めたり、新しいアイデアの創出にもつながります。リフレッシュスペースには、遊び心のあるインテリアを取り入れるのもおすすめです。社員同士のコミュニケーションを促せるよう、カフェを設けている企業もあります。

キッチンスペースと打ち合わせスペースがある広くて明るいオフィス

おしゃれで快適な休憩室について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

おしゃれで快適な【オフィス休憩室】のレイアウトとアイデア7選! | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

集中スペース

自席で作業していると、電話が鳴ったりほかの社員から話しかけられたりする場合も多いものです。作業に集中的に取り組むためのスペースを設けると、社員がスムーズに仕事を進められます。共用の集中スペースを設け、自分の作業に集中したい方が自由に利用できるようにしましょう。

半個室の集中ブースで集中して仕事をするビジネスマン

コクヨfore<フォーレ>

以下は、通常の執務エリアとスペースを分けて、より高度な集中環境をつくっています。
壁や間仕切りをブラックで統一し、より静かで落ち着いた雰囲気で集中ワークが可能です。

コクヨ梅田ライブオフィスのオフィス事例

コクヨ梅田梅田ライブオフィス

集中ブースの種類や事例について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【最新事例4選】集中ブースの設置方法や選ぶポイントを詳しく解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

会議室・応接室

個人情報を扱う会議や来客時は、会議室や応接室を利用することが一般的です。ただし、企業によっても会議室や応接室の使い方は異なるため、自社に適した広さやデザインを取り入れる必要があります。たとえば、役員室を兼ね備えた会議室・応接室にしたり、簡単な打ちあわせであれば、オープンスペースでのミーティングの方が、スペース効率やコミュニケーション活性化において、よい場合もあります。また、お客様をもてなす応接室は、自社のブランドが伝わり、お客様をおもてなしできる快適な空間のデザインがおすすめです。

落ち着いた応接室

社長室・役員スペース

社長や役員は自社の重要な情報を扱う場面も多いため、社長室や役員スペースを設けることが一般的です。打ちあわせや会議も社長室や役員スペースで済ませられます。最近では社員とのコミュニケーションを促すため、一般的な執務スペースとのつながりを意識したレイアウトを採用している企業も増えています。
マネジメント家具のテイストは与えたいイメージで選ぶことが一般的ですが、ここではいくつかのパターンをご紹介します。

ガラス貼り

最近はコンプライアンスの問題や、経営者が自分の働く姿を社員に見せる、また社員の動きを経営者が感じたいことから、中が見えない全面パネルではなくガラスパネル間仕切りを使った役員室を設える傾向があります。

ガラス間仕切を取り入れた役員室

ナチュラル系木目

緊張感を和らげ、親しみを感じさせる空間になります。創造的かつ活発なコミュニケーションが行いやすくなります。

応接スペースがある広い役員室

ミディアム系木目

役員の風格が表現された、重厚感や上質さを感じさせる空間になります。心地よい緊張感を持ったコミュニケーションが行いやすくなります。

応接スペースがあるシックな役員室

ダーク系木目

明るい内装と合わせることで明快なコントラストが生まれ、スタイリッシュなモダン空間を構築できます。緊張感を持った真剣なコミュニケーションが行いやすくなります。

応接スペースがあるダークな色を取り入れた役員室

役員室のレイアウトについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

役員室のレイアウトと構築のポイント | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング
機能性とデザイン性を両立したオフィスにしたい方へ まずはオフィスデザインについて無料相談

オフィスデザイン・働き方の最新トレンド

ここでは、オフィスデザインや働き方の最新トレンドについて解説します。

リフレッシュスペースはよりカジュアルに

社員の気分転換を目的とし、リフレッシュスペースを充実させている企業も増えています。最近は、「リビングライクなオフィス」が注目を集めています。オフィスに居ながら自宅のリビングルームのように快適に過ごせるよう内装デザインにこだわり、また、カフェスペースやライブラリーコーナーを設置している企業もあります。また、気分転換しながら社員同士のコミュニケーションが深まるよう、ソファー席やファミレス型の席を設けている企業も増えています。

コクヨ名古屋ライブオフィス

オフィスのファミレス席について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

オフィスのファミレス席のメリット・デメリットは?具体的なレイアウト例とともに解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

カフェスペースについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

オフィスにカフェスペースを!働き方を変えるオフィスカフェの活用方法・作り方を紹介! | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

バイオフィリックデザイン

近年、オフィスの中に自然や自然を模した要素を取り入れる「バイオフィリックデザイン」が注目を集めています。「バイオフィリックデザイン」とは、人は先天的に自然とのふれあいを求める本能があるという「バイオフィリア」の概念に基づいています。具体的には、植物や自然の香り・音、自然素材を使った家具や自然の風景を彷彿とさせるインテリアデザインなどを取り入れます。ストレスの軽減が期待されており、今後オフィスでも採用する動きが本格化すると言われています。

アウトドアモチーフのオフィスで楽しそうに打ち合わせをする人

バイオフィリックについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

バイオフィリアがもたらす効果|オフィスに導入する方法や事例・ポイントを解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

ABW型のオフィス、働き方の導入

近年、オフィスは単なる作業場から集まった仲間とコミュニケーションを取り、新しいアイデアを創造する場へとその役割が変わりつつあります。そのため、社員同士の交流を促すため、その日の業務や気分に合わせて働く場を選択することができるABW※型のレイアウトや働き方を導入する企業が年々増加しています。オフィス内に多様なワークスペースを用意することに加え、自宅やカフェ、コワーキングスペースなども働く場の選択肢とする場合もあります。
一人一人のワーカーが心地よく、自分の能力を最大限発揮できることで、知的生産性を高める効果が期待できます。

※ABWとは「Activity based Working(アクティビティ・ベースド・ワーキング)」の略です。業務内容や気分に合わせて、社員が自律的に働く時間と場所を自由に選択するというワークスタイルです。

プロジェクターを使って打ち合わせをしている人と半個室ブースでリラックスする人

ABWについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

いまさら聞けないABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)とは?意味や事例を解説(ガイドブック付) | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

オフィス移転・改装を検討中の方へ
オフィスデザインやレイアウトについてまずは無料相談

オフィスデザインの注意点

ここでは、オフィスデザインについて気をつけるべきポイントを解説します。

セキュリティ

オフィスデザインを考えるときは、セキュリティにも配慮しましょう。それぞれのスペースに求められるセキュリティレベルを考慮し、ゾーニング計画に反映する必要があります。たとえば、社内の重要な情報を扱う部署を入り口から遠い場所に配置したり、資料室への出入りはIDカードで制御したりするのもひとつの方法です。

安全性

社員が安心して働くためには、安全性も意識してオフィスデザインを決めるべきです。たとえば、地震や火災などが発生した際の避難経路も考慮しながらレイアウトを考えましょう。通路が狭かったり、荷物が邪魔になったりすると避難を妨げる恐れがあるため、どのようなときでもスムーズに移動できるようにする必要があります。

コクヨのオフィスデザイン事例

ここでは、コクヨマーケティングが手掛けたオフィスデザインの事例をご紹介します。

株式会社バンダイナムコエンターテインメント様

新しいアイデアを生み出しやすくするため、部署の垣根を超えてコミュニケーションがとれる環境の空間を構築しました。社員の方のニーズを把握したうえで、ドリンクスペースやオープンスペースなどを設けた結果、空間をより有効活用できるようになった事例です。

株式会社バンダイナムコエンターテインメント様のオフィス事例

人×知識×アイデア×アソビが交わる共創空間 | お客様インタビュー | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

株式会社公文教育研究会様

働きやすさを求め、オフィスのあり方を見直すために新しいオフィスデザインを取り入れています。多くの社員の方がオフィス作りに関わり、能動的に仕事のやり方を改善できるようにしました。皆で議論しながらレイアウトを考えられたため、社員の方の意識も変化されたそうです。

株式会社公文教育研究会様のオフィス事例

一人ひとりの成長を促し、生産性を高める働き方への挑戦 | お客様インタビュー | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

株式会社フジドリームエアラインズ様

オフィスの美観を向上させ、動線をスムーズしたいというニーズがありました。自社の事業の雰囲気を感じられるようサイネージで映像を流し、動線を整えたうえで多目的スペースも増設しています。働きやすい環境になり、社員の方の満足度も高まっているようです。

株式会社フジドリームエアラインズ様のオフィス事例

快適な仕事環境が整い、オフィスへの愛着が向上。「行きたいオフィス」「見せたいオフィス」に。 | お客様インタビュー | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

株式会社LIFULL様

ビルの契約更新をきっかけに、大阪支店を移転。本社総務と支店で組成したプロジェクトメンバーの方を中心に、ハイブリッドワーク時代にふさわしい交流が生まれるオフィスを構築しました。休日に好きな場所へ行くように、まるで自分の好きな場所へ来たかのような明るい印象のエントランスやコーポレートカラーであるオレンジをオフィスインテリアに採用し暖かみのある寛ぎの空間を演出しています。

会社に行くことが楽しみに。社員が幸せになれるオフィス | お客様インタビュー | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

日本エンジニアリング株式会社様

本社のご移転をきっかけに、執務室の中央に250平米を超えるラウンジエリアを構築されました。エリアの中心には、シンボルツリーを設置し社員の憩いの場の空間演出をしています。ファミレス席や大きなテーブル席を用意することで、ミーティングシーンにあわせて使い分けができるようになっています。

社員ファーストのオフィス空間構築 | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

株式会社石﨑本店様

事業拡大に伴い新工場を併設された社屋を新築し、自社のガラスをふんだんにとりいれ、未来を創造し新たなイノベーションを生み出す新オフィスを構築されました。風通しの良い企業風土を活かし、役員席はフロアの中心で見渡せるところ、社員からも見えるところに配置しています。また、オフィス内に執務やリフレッシュスペースとして利用できる「和室エリア」を設置しています。小上がりの和室は温かみのある照明でリラックス効果を演出、カウンターも設置し、靴を脱いで仕事ができるようになっています。

人と人とのつながりを重視し、新たな価値を創造する快適なオフィス | お客様インタビュー | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

ピー・シー・エー株式会社様

コロナを機に在宅勤務を開始。このままでは、元のように皆がオフィスに集まって働くというイメージできなかったことから、今後の働き方やオフィスの在り方を検討。会社として、新しい価値を創造していくためには、組織を超えたコミュニケーションが重要だと考え、自社ビルのリニューアルを実施されました。ソロワークやミーティング、集中ワークなど業務の内容やモードに合わせて働く場所を選択することができる執務スペースを設け、それぞれのフロアにテーマを持たせ、内装や家具、機能で変化を付けることで、ABW型の働き方を促進する環境にしています。

在宅勤務率8割の会社が踏み切った、自社ビルフロアの大規模リニューアル | お客様インタビュー | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

株式会社トータテハウジング様

「暮らしの提案」に向けて社員間、お客さま、パートナーと真の“コミュニケーションズカンパニー”実現を目指して、本社オフィス兼ショールームをリニューアルされました。ショールームには、カタログや雑誌を自由に閲覧することができるライブラリーコーナーを有し、お客さまをご案内するだけではなく、社員の方のリフレッシュ・モードチェンジの場としても活用されています。また、執務スペースには、グループ内の社員の方や他拠点の社員の方が訪れたときに使用できるタッチダウンスペースが設置されています。ハイテーブルで構成することで、座って仕事をしている人と通りすがりの人との視線の高さが合うため、会話のきっかけが生まれやすい空間になるよう工夫しています。

真のコミュニケーションズカンパニーを目指して | お客様インタビュー | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

株式会社サクラクレパス様

創業100周年記念事業として、大阪工場内に新本部棟を建設。「“新しい”が生まれるパレット」というオフィスコンセプトを元に、研究部門・技術開発部門・生産事務部門を一つの建物の中に集約しました。研究事務室は、光を通し中の様子がわかるガラスパーテーションを採用し、空間をしっかり仕切りつつ、オフィス内を明るく広々と 見せています。パーテーションにあるカラフルなクレパス形状の飾りが、さりげないアクセントになっています。オープンミーティングスペースは、執務エリアとは雰囲気を変え、明るい木目調の家具と遊び心を持たせた黄色と赤のアクセントカラーにより、リラックスできる空間を演出しています。雑談や情報交換などのカジュアルコミュニケーションや、社員の方のリフレッシュ・モードチェンジの場としても活用しています。

多様な個性や知恵が交わることで新しい力を生み出すオフィス | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

コクヨマーケティング株式会社名古屋ライブオフィス

コクヨ名古屋ライブオフィスは、移転に伴いオフィスリニューアルしました。新たな空間レイアウトを構築するうえで意識したのは「Well-being」です。誰もが気持ちよく働ける空間であることを軸に進めていき、さらには、「みんなでモノを作り上げていく一体感」や「チームワーク」を表現できないかと考え、間仕切りをできるだけなくし、時代の変化に応じて自由にレイアウト変更ができるアジャイルな空間としました。

コクヨグループでは最大比率となるオフィス面積の約60%をコワーキングエリアとして使用しています。コワーキングエリアでは、ともに事業を推進するパートナー企業の方が、自由に働くことができます。

また、ミーティングポイントを多く設け、気軽に発表ができる場やモノ作りの過程を見られるオープンな場を各所に散りばめています。

コクヨ名古屋ライブオフィスの詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。

【オフィス移転ブログ】名古屋栄に新コクヨオフィスが誕生!|コクヨマーケティング

オフィス移転・改装を検討中の方へ
オフィスデザインやレイアウトについてまずは無料相談

オフィスデザイン会社の選び方

設計や家具選定、内装デザインなどをワンストップで対応しているオフィスデザイン会社なら、スムーズに理想的な空間を作り上げられるためおすすめです。

オフィスデザイン 業者の選び方

まとめ

社員にとって働きやすい環境を整えるためには、オフィスデザインの見直しはとても重要です。

見た目だけではなく、理想の働き方を実現できる機能を兼ね備えたデザインにすることで、業務効率や生産性の向上が期待できます。

コクヨマーケティングでは、年間25,000件以上の豊富な経験から、お客様の働き方に合わせたオフィスデザインを提案しています。オフィスの移転だけではなく、移転後の環境維持や運用までワンストップでサポート可能です。

コクヨの社員が実際に働いているオフィスも見学できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

機能性とデザイン性を両立したオフィスにしたい方へ まずはオフィスデザインについて無料相談

オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します

簡単1分で入力完了! 無料 お問合せ・お見積り

関連ソリューション

新着事例

よくあるご質問

オフィスレイアウトに関して

オフィスの平面図が手元にない

ビル管理を担当している不動産会社が図面を保管している場合がございます。ご確認お願いします。
または室内を実測していただき、簡単な図面を作成の上、アップロードいただいても対応可能です。

既存の家具も持込予定なので、レイアウトに加えてほしい

現在、お使いの家具の品名・サイズ・数量を記載したリストを平面図と同様にアップロードをお願いします。
(例)品名:デスク、サイズ:W1000xD700xH700、数量:2台

電話やメールでレイアウトの相談をしたい

無料レイアウト提案サービスのレイアウト対応はリモートでのご相談に限らせていただいております。電話・メール・訪問による相談には対応しておりません。

すでに他社にレイアウト作成を依頼しているが、他のレイアウトも見たいので、作成してほしい

レイアウトの作成を対応させていただきます。
ただし、個別の状況により、対応をお断りする場合がございます。

ショールームで実際に商品を見てみたい

下記申込予約より予約が可能です。
ショールームご見学申し込み

オフィスのリニューアルに関して

社内のレイアウトを変更したいのですが、現状図がありません

正確なレイアウト設計を行うため、直接現場へお伺いして実測し、現状図を作成いたします。OA機器、サーバー、電話交換機の配線状況や、家具配置の安全性なども考慮した上で、現状図作成から変更図の作成も可能です。

業務を続けながら施工してもらうことは可能ですか?

ご依頼の内容によって異なります。家具の移動や配線工事であれば、業務を続けながら施工を行う事が可能です。
造作やパーティションの解体など、工具の音が大きく、作業スペースが必要な場合は、ビル管理と調整しながら、土日や夜間を利用して安全に施工を行います。お客様ごとに詳細なお打ち合わせをし、最適なスケジュールをご提案いたします。

どのくらいの費用がかかりますか?

リニューアル費用は、オフィスの現状や、お客様の解決すべき課題、目指す働き方によって、大きく異なります。
コクヨマーケティングでは、オフィスづくりのプロフェッショナルがヒアリングや現状調査を行い、家具やICT、内装工事からオフィスの運用方法まで、幅広いご提案をいたします。お見積りは無料で対応しております。お気軽にご相談ください。

フリーアドレスやWEB会議の導入など、新しい働き方の提案も行っていただけますか?

はい。社会の変化やお客様の課題に対して、柔軟に対応できる働き方を様々な角度からご提案いたします。時代の動きに合わせて、これからの新しい働き方を一緒に考えていただけるのが「コクヨライブオフィス」です。コクヨ社員が多様な働き方を実践するオフィスをご案内させていただきます。

詳しくはオフィス見学のページをご確認ください。

各部署の意見を取り入れたリニューアルを行いたいです。何か方法はありますか?

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ」によって、社員の意識やオフィス環境の課題の見える化と、優先順位付けが可能です。

各社員に専用WEBページの案内をメールで発信し、任意の期間内で64問の質問に回答して頂く仕組みです。

コクヨマーケティングでは、診断結果をもとにレポートを作成、お客様に合ったプランをご提案いたします。診断は無料です。お気軽にお問合せください。