【会議室レイアウト事例】人数別の適切な広さや目的別のレイアウト例を解説

普段、何気なく使っている会議室。実は目的にあわせて変えることで、パフォーマンスが向上すると言われています。
本記事では、会議室のレイアウト例や適切な会議室の寸法などについて解説します。参加者の満足度を高めて実りのある会議にするために、レイアウトや広さへの理解を深めておきましょう。企業の経営者や総務、ファシリティ担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

オフィスレイアウトを検討中の方へ オフィスレイアウトについて
まずは無料相談
オフィスデザインやレイアウトの参考に 【無料ダウンロード】オフィスレイアウト事例集

会議室のレイアウトの種類

会議室の代表的なレイアウトの種類を解説します。

対面形式

テーブルを挟んで参加者が対面する形式です。参加者同士が顔を見ながら意見を交わせる点がメリットで、立場が異なる2グループの小規模な会議や商談に向いています。ただし、人数が増えるとテーブルの両端に座る参加者同士の距離が離れるため、ディスカッションに参加しにくくなる可能性があります。

【最新事例14選】おしゃれな「オフィスレイアウト」の作り方とポイント | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

対面式の会議室レイアウト

島型形式

複数のテーブルを並べて「島」を作る形式です。参加者はテーブルを囲んで着席します。1つの会議室に複数の「島」を設置するケースもあります。
参加者が対等な立場で議論しやすいため、4~6人ほどの小規模会議やブレーンストーミング、新人研修のグループワークなどに利用されています。

島型の会議室レイアウト

コの字形式

カタカナのコの字型にテーブルを配置する形式です。プレゼンテーションや企画会議など様々な用途に使われています。テーブルを置かない部分には、プロジェクタースクリーンやホワイトボード、ディスプレイなどの機器を配置するケースが一般的です。テーブルの内側にプロジェクターを設置する場合もあります。

コの字の会議室レイアウト

ロの字形式

カタカナのロの字型にテーブルを配置する形式です。参加者全員が互いに顔を見ながら緊張感を持って議論できる点が特徴で、中~大規模の重要な会議に利用されています。ただし、テーブルの内側がデッドスペースになるため、大きめの部屋を用意する必要があります。

ロの字型の会議室レイアウト

スクール形式

学校のようにすべてのテーブルと椅子を正面に向けて配置する形式です。セミナーや新人研修、講義、講演会などに利用されています。講師が参加者の表情を見ながら進行する会議には適していますが、参加者同士の議論には向きません。正面に複数のテーブルと椅子を配置すれば、説明会などにも活用できます。

スクール形式の会議室レイアウト

シアター形式

椅子だけを正面に向けて設置する形式です。テーブルを置かない分、多くの参加者を動員可能です。多人数に対して一方的に発表・報告する場面や入社式、パネルディスカッションなどに利用されています。スピーディーかつ臨機応変な設営が可能ですが、メモがとりにくいため、必要に応じてバインダーを配るなどの配慮が必要です。

シアター形式の会議室レイアウト

会議室に必要な寸法

会議室に必要な寸法を解説します。

4~6人が使用する会議室の寸法

4~6人程度の小規模会議の場合、対面形式のレイアウトが向いています。目安となる寸法は下記のとおりです。

・4人:6㎡弱(参考値:約3m×2m)
・6人:14.5㎡程度(参考地:約4.5m×3m)

必要な寸法を検討する際には、下記の項目を考慮しましょう。

・参加者1人あたりに必要な座席幅と奥行き(最低でも幅600~700mm×奥行き450~600mm程度)
・テーブルサイズやテーブル間の距離
・通路スペースや動作スペース(空間が狭い分、圧迫感がでないよう、テーブルから壁面まで900mm 以上の通路幅を取りましょう)
・チェアとのバランス (肘つきチェアの場合は一人あたり幅700~800mmが望ましいです)

<4人用の会議室レイアウト例:6~8㎡>

会議室のレイアウト例

10名前後が使用する会議室の寸法

10名前後の人が参加する中規模会議室は、24~30㎡程度あれば設営可能です。中規模会議には、対面形式や島型形式、コの字・ロの字形式、スクール形式などのレイアウトが向いています。ソーシャルディスタンスを確保したい場合は、さらに広めの会議室を用意しましょう。

スクール形式のレイアウトを例に会議室の寸法を解説します。

スクール形式では、横方向に幅600~800mm程度の通路を確保してテーブルを設置しましょう。縦方向では、椅子を引きやすいように800mm程度のスペースを空けてテーブルを設置するケースが一般的です。参加者が会議室に収まらない場合は、テーブルを置かないシアター形式も検討しましょう。

<12人用会議室レイアウト例:24~30㎡>

多目的会議室レイアウト

<壁と席の間の寸法>
壁と席の間に通路スペースを設ける場合は幅800mm程度、避難通路として利用する場合は幅1,000~1,200mm程度が必要です。
使用上は、イスを引いた際にテーブルに干渉せずに容易に立ち上がれること、イスを引いたときに後部側に人が通れるスペースがあると良いでしょう。

壁際にものを置くと必要な通路幅がとれない場合があります。特に、避難時に人が殺到する会議室の出口付近には、ものを置かないよう注意しましょう。

<ホワイトボードを設置する際は、動作スペースを考慮する>
ホワイトボードを利用する場合は、ボード前を通行できるスペースと講師の動作スペースを確保するため、壁と最前列の席の間を1,200mm程度とりましょう。

30人を超えるときの会議室の寸法

参加者が30人を超える大規模な会議室を設営する場合は、120㎡程度のスペースが必要です。グループ会議には島型形式、セミナーや発表会にはスクール形式が適しています。テーブルサイズが決まっている場合は、1つのテーブルに何人座るのかによって動員上限数が変わってきます。

会議室でよく使用されるテーブルの寸法

会議テーブルは、人数に合わせて適切な寸法を選ぶことが大切です。
ここでは、対面会議用テーブルの寸法と多目的な会議シーンで活用することができるフラップテーブルの使用人数ごとの寸法をご紹介します。

対面会議用テーブル

<使用人数別の最適な会議テーブルの寸法(横幅)>  
※コクヨ会議用テーブル既製品サイズ(SAIBIサイビ)を基準としています
4人の場合:1,500・1,800mm(1人あたりの幅を狭めに設定する場合は1,200mmでも可)
6人の場合:2,100・2,400mm(1人あたりの幅を狭めに設定する場合は1,800mmでも可)
8人の場合:3,200・3,600mm(1人あたりの幅を狭めに設定する場合は2,400mmでも可) 
10人の場合:3,600・4,000mm  

対面会議用テーブル

対面式テーブルの奥行は、会議シーンに合わせて選びましょう。

<対面式テーブルの奥行について>
奥行:750mm=社内のショートミーティング向け 
奥行:900mm=資料やPCを広げてミーテングするのに最適 
※相手に圧迫感を与えないギリギリの距離で、打合せがしやすい距離感
奥行:1,200mm=応接会議室・役員会議に最適 
※1,200mmは相手に圧迫感を与えない絶妙の距離
奥行:1,400mm以上=大人数での対面式会議やプレゼンルームで最適

会議用フラップテーブル

<使用人数別の最適な会議テーブルの寸法(横幅)>
※コクヨ会議用デーブル既製品サイズ(Leaflineリーフライン)を基準としています
2人の場合:1,500mm(広め)、1,200mm(標準)
3人の場合:2,100mm(広め)、1,800mm(標準)

フラップ会議用テーブル

最近の会議スペースの傾向

会議室、会議スペースは、働き方の変化に合わせて必要な機能やデザインを検討することが大切です。例えば、近年、急速に普及している「リモート会議に対応した会議スペース」や「参加人数の増減に合わせて自由にレイアウトの変更ができるアジャイルな会議空間」などが挙げられます。

リモート会議に対応した会議室

テレワークなどの働き方の多様化により、WEB会議が急速に普及しました。そのような環境変化を踏まえ、対面とWEB会議の両方に対応した環境の整備が求められています。近頃は、1つの会議体で参加メンバーが「オフィスから参加する人」と「オンラインで参加する人」の2種類に分かれるケースも増えてきました。そのような場合でも、オンライン参加の人が「発言しにくい」「音声が聞き取りずらい」といったことを感じることなく、スムーズに意思疎通が図れる環境をつくることが大切です。

例えば、ホワイトボードのように書き込めるディスプレイ、カメラやマイク、そしてPCまで、会議に必要なすべてを1台に集約したMAXHUBは、WEB会議のメンバーを双方向でつなげ、まるで隣にいるかのような、臨場感あふれるコミュニケーションを実現します。

コクヨ霞が関オフィスのMAXHUB活用方法について、こちらのブログでご紹介していますのでぜひご覧ください。

『MAXHUB』をつかってみた<WEB会議編>|コクヨマーケティング

人数の増減に合わせて自由にレイアウト変更できる会議スペース

社内会議やちょっとした相談ごとには、オープンミーティングスペースが便利です。会議室キャスター付きの机やイスでオープンなミーティングスペースをつくることで、参加人数に合わせて自由にレイアウト変更が可能です。個室の会議室と異なり、人数に応じて即時に組み換えが可能なため、会議室不足の解消につながります。また、このようなスペースを執務スペースの脇に設けることで、「会議室に行くまでもないけど、ちょっと相談したい」といったニーズにも応えられ社内コミュニケーションの促進につながります。

コクヨ名古屋ライブオフィス

オープンミーティングスペースの種類や事例について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

オープンミーティングスペースの活用で会議室不足を解消 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

カジュアルな雰囲気の会議スペース

最近の会議室トレンドとして、アイデア創出を促すカジュアルな雰囲気の空間が注目を集めています。その理由は、創造性とコミュニケーションの向上にあります。

従来の形式張った会議室では、参加者が緊張し、自由な発想が制限されがちでした。一方、カジュアルな空間では、参加者がリラックスし、より自然な対話が生まれやすくなります。

例えば、アウトドアテイストの家具や自然素材を取り入れることで、日常のオフィス環境から心理的に離れ、新鮮な視点を得やすくなります。ウッドデッキやベンチといった非日常的な要素は、参加者の固定観念を和らげ、自由な発想を促します。

また、カジュアルな雰囲気は階層意識を緩和し、フラットな関係性を作りやすくします。これにより、立場や経験に関わらず、全ての参加者が積極的に意見を出し合える環境が整います。

ハドルルーム

ハドルルームとは、スポーツチームが試合中に短時間で作戦を立てる「ハドル(huddle)」から着想を得た小規模な会議スペースです。通常4〜6人程度で利用できる比較的小さな空間で、カジュアルな雰囲気が特徴的です。

オフィス内にハドルルームを設置することで、様々なメリットが生まれます。まず、即時的なコミュニケーションが促進されます。急な打ち合わせや短時間のディスカッションに最適なスペースとなり、チーム内の情報共有や意思決定を迅速化することができます。

ハドルルームは生産性の向上にも貢献します。集中して話し合える環境を提供することで、効率的な問題解決や創造的な議論を促進します。さらに、多様な作業スタイルに対応できるため、従業員のフレキシブルな働き方を支援し、働きやすさの向上にもつながります。

スペースの有効活用という観点からも、ハドルルームは有益です。大きな会議室よりもコンパクトなため、オフィススペースを効率的に使用することができます。これは特に、限られたスペースを最大限に活用したい企業にとって重要なポイントとなります。

このように、ハドルルームはコミュニケーションの活性化、生産性の向上、スペースの有効活用、チームワークの強化など、多岐にわたるメリットをもたらします。これらの利点を認識し、効果的なワークスペースの一つとしてハドルルームを取り入れるオフィスが増えつつあります。

WORK POD(ワークポッド)|オフィス家具【コクヨ ファニチャー】

会議室・会議スペース事例

コクヨマーケテングが手掛けた会議室・会議スペースの事例をご紹介します。

オフィス内に3種類の会議室を設置

三菱電機株式会社 福山製作所様のオフィスでは、目的や参加人数に応じて使い分け可能な3種類の会議室を設けています。

会議室の大きさや利用目的に合わせた組み替えやすい台形のキャスター付きテーブルを設置。レイアウト変更も簡単で幅広いシーンに対応できます。

ゆったりと使用できるよう1人あたりW1200のテーブルを採用しました。またテーブル付のチェアを組み合わせることで、ワークショップやパソコンを使用した大人数での会議でも使えるよう工夫しています。

 壁紙やタイルカーペット、オフィス家具は落ち着いたトーンで統一し、意思決定の場に相応しい雰囲気にしました。見やすい位置にモニターを設置することで会議の効率化を図っています。

三菱電機株式会社 福山製作所様のオフィス事例はこちらのページで詳しくご紹介しています。

スタッフ部門から新しい働き方に挑戦!製造現場のパイロットオフィス | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

オフィスの一角にオープンな会議スペースを設置

新田ゼラチン株式会社様のオフィスでは、執務スペースの一角にオープンな会議スペースを設けています。

リラックスしてミーティングができるように柔らかい雰囲気の什器を採用しました。アイデア発散と情報共有がしやすいように、モニターとホワイトボードを設置しています。

新田ゼラチン株式会社様のオフィス事例はこちらのページで詳しくご紹介しています。

社員満足度の高いオフィスを目指して | オフィスレイアウト・デザイン事例 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

人数の増減に対応しやすい会議スペース

コクヨ霞が関オフィスでは、オフィス内にイベントやワークショップ、研修等に対応した大人数向けの会議スペースを設けています。

キャスターとテーブルが付いたイスを採用し、人数の増減やレイアウト変更が簡単に行えます。

コクヨ霞が関ライブオフィスに関する詳しい情報はこちらのページをご覧ください。

コクヨ霞が関ライブオフィス | オフィス見学 | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

まとめ

成果につながる会議を開くためには、まずは環境の整備が大切です。適切な広さや会議内容に合わせたレイアウトを検討しましょう。オフィス内に会議室を設置できない場合は、ファミレス席の導入などを検討しましょう。

コクヨマーケティングは、オフィスの移転やリニューアルについてワンストップでサポート可能です。年間25,000件以上の豊富な実績があり、それぞれの企業に最適な空間を提案しています。また、コクヨ従業員が働くオフィスを体感できる「オフィス見学会」を実施中です。社員のパフォーマンスを最大化する会議室づくりについて、ぜひお気軽にご相談ください。

オフィスレイアウトを検討中の方へ オフィスレイアウトについて
まずは無料相談
オフィスデザインやレイアウトの参考に 【無料ダウンロード】オフィスレイアウト事例集

オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します

簡単1分で入力完了! 無料 お問合せ・お見積り

関連ソリューション

新着事例

よくあるご質問

オフィスレイアウトに関して

オフィスの平面図が手元にない

ビル管理を担当している不動産会社が図面を保管している場合がございます。ご確認お願いします。
または室内を実測していただき、簡単な図面を作成の上、アップロードいただいても対応可能です。

既存の家具も持込予定なので、レイアウトに加えてほしい

現在、お使いの家具の品名・サイズ・数量を記載したリストを平面図と同様にアップロードをお願いします。
(例)品名:デスク、サイズ:W1000xD700xH700、数量:2台

電話やメールでレイアウトの相談をしたい

無料レイアウト提案サービスのレイアウト対応はリモートでのご相談に限らせていただいております。電話・メール・訪問による相談には対応しておりません。

すでに他社にレイアウト作成を依頼しているが、他のレイアウトも見たいので、作成してほしい

レイアウトの作成を対応させていただきます。
ただし、個別の状況により、対応をお断りする場合がございます。

ショールームで実際に商品を見てみたい

下記申込予約より予約が可能です。
ショールームご見学申し込み

オフィスのリニューアルに関して

社内のレイアウトを変更したいのですが、現状図がありません

正確なレイアウト設計を行うため、直接現場へお伺いして実測し、現状図を作成いたします。OA機器、サーバー、電話交換機の配線状況や、家具配置の安全性なども考慮した上で、現状図作成から変更図の作成も可能です。

業務を続けながら施工してもらうことは可能ですか?

ご依頼の内容によって異なります。家具の移動や配線工事であれば、業務を続けながら施工を行う事が可能です。
造作やパーティションの解体など、工具の音が大きく、作業スペースが必要な場合は、ビル管理と調整しながら、土日や夜間を利用して安全に施工を行います。お客様ごとに詳細なお打ち合わせをし、最適なスケジュールをご提案いたします。

どのくらいの費用がかかりますか?

リニューアル費用は、オフィスの現状や、お客様の解決すべき課題、目指す働き方によって、大きく異なります。
コクヨマーケティングでは、オフィスづくりのプロフェッショナルがヒアリングや現状調査を行い、家具やICT、内装工事からオフィスの運用方法まで、幅広いご提案をいたします。お見積りは無料で対応しております。お気軽にご相談ください。

フリーアドレスやWEB会議の導入など、新しい働き方の提案も行っていただけますか?

はい。社会の変化やお客様の課題に対して、柔軟に対応できる働き方を様々な角度からご提案いたします。時代の動きに合わせて、これからの新しい働き方を一緒に考えていただけるのが「コクヨライブオフィス」です。コクヨ社員が多様な働き方を実践するオフィスをご案内させていただきます。

詳しくはオフィス見学のページをご確認ください。

各部署の意見を取り入れたリニューアルを行いたいです。何か方法はありますか?

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ」によって、社員の意識やオフィス環境の課題の見える化と、優先順位付けが可能です。

各社員に専用WEBページの案内をメールで発信し、任意の期間内で64問の質問に回答して頂く仕組みです。

コクヨマーケティングでは、診断結果をもとにレポートを作成、お客様に合ったプランをご提案いたします。診断は無料です。お気軽にお問合せください。