【SDGsの取り組み】古着deワクチン まごころプロジェクトに参加しました!

ライブオフィス運営事務局

古着deワクチンとは?

「古着deワクチン」とは、「日本リユースシステム株式会社」「株式会社リクルート」「認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会」で共同企画されている活動です。
専用の回収キットを購入し、不要になった古着を運営会社に送ることで開発途上国に輸出、現地での再利用や選別・販売のための雇用創出がなされ、その収益により、ポリオワクチン代を寄付することができるという活動です。

古着deワクチン コクヨマーケティング

SDGs推進タスクで「古着deワクチン」まごころプロジェクト検討

今や世界中の企業にとって、経営戦略的に取り込むことが必須となった「SDGs」。
取り組むべきであることも、良いことであるのもわかっているけれど、具体的にどうしたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?

コクヨマーケティングでは、全国に「環境活動責任者」と「環境活動推進者」を設置し、全社的に環境活動の取り組みを推進していますが、その一環としてSDGs推進タスクを結成しました。
SDGs推進タスクでは、社会課題に対して、コクヨマーケティングとして何ができるか、事業を通じてどんな解決策があるかを模索し施策を検討しながら活動を行っています。
このタスクは社内公募制でメンバーを募り、現在は、私も含め5名で活動をしていますが「古着deワクチン」まごころプロジェクトは、ある社員の発信からタスク内で検討が始まりました。

きっかけは社員からの発信

きっかけは、静岡オフィス朝礼での社員からの発信でした。


静岡オフィスでは、朝礼の際に環境問題やSDGsを意識した取り組みを発表しているのですが、その中に「古着deワクチン」の話がありました。最初に話を聞いた時は、そのような貢献方法があるのかという印象でしたが、調べてみると、不要になった衣類や服飾雑貨を回収袋に詰めて送るだけで、その衣類が世界各地で再利用される上に1口につき5人分のポリオワクチンが寄付される、画期的な取り組みであることがわかりました。


SDGsに関しては、社員の興味関心や意識の度合いも異なりますので、以前から、社員全体のSDGsに対する意識の底上げが課題でした。
個人の活動としては、ゴミの分別やマイボトルやエコバッグ持参以外、サステナブルな活動経験は少ない状況の中、「古着deワクチン」の取り込みは社員全員で参加できますし、「SDGsは身近である」ことを肌で感じてもらえ、当事者意識も芽生えるいい機会だと思いました。


そこからは、早かったです。タスクでの検討を経て、コクヨマーケティングの全社で実施することが決まりました。

実施レポート

今回、古着deワクチンは初めての参加なので、まずは、100キット(500口=500人)購入し、複数回にわけて実施することで、活動を浸透させていこうと思いました。


初回の実施期間は、衣替えの時期の2023年6月1日から6月30日までの1ヵ月間。


早速、コクヨマーケティング全国の22箇所のオフィス内に古着回収ボックスを設置し、掲示板で告知することで、多くの方に参加してもらいました!

古着deワクチン コクヨマーケティング

古着deワクチン コクヨマーケティング

古着deワクチン コクヨマーケティング

古着deワクチン コクヨマーケティング

回収ボックスには、何をいれていいか迷わないよう回収できるものをリスト化しポスターにして掲示をしました。

古着deワクチン コクヨマーケティング

いっぱいになった回収袋は、メールか電話で集荷日時を連絡すれば回収してもらえますが、初回は状況把握のため、一旦1箇所へ回収しました。

コクヨ 古着deワクチン

結果

6月1日からのプロジェクト開始から、社員が古着を持ち込み投稿する様子が掲示板に日々更新され、参加者の笑顔が溢れる光景が広がりました。


出来ることから取り組もうとする意識改革や、社員の結束の輪に繋げたいという狙い通り、初めての社員全員参加施策としては、成功と言える結果となったのではないかと思っています。

さいごに

SDGsは一過性の活動ではなく継続して取り組むべき課題です。社員全員の参加や当事者意識が重要だと考えています。今後もSDGs推進タスクとして、コクヨマーケティングならではの価値を追求し、社会や会社に貢献することに取り組んでいきます。
引き続き挑戦していく姿勢で、SDGsへの活動を推し進めていきたいと思います!

古着deワクチン コクヨマーケティング

古着deワクチン コクヨマーケティング

オフィス見学

コクヨ社員が実際に働くオフィス体感いただける「オフィス見学」、オフィスや働き方の課題解決のヒントが満載です。